情報」カテゴリーアーカイブ

USJのクリスマスツリーがリニューアル♪

USJでは今年から昨年とは違うパワーアップしたクリスマスツリーにリニューアルしますクリスマス の絵文字

テーマは、

『無限に姿を変える、奇跡のツリー』

天使が舞い降りたような透き通る白銀の光に心洗われ、にぎやかな音楽とともにきらめく鮮やかな色彩に、子どもも大人もワクワク。

クリスマス・ソングに乗せて深いグリーンが灯れば、みんなあたたかな気持ちに。

次から次へとダイナミックに移り変わるツリーの輝き、

その幻想的でスペクタクルな世界に、今、いくつもの感動がうまれる。

【開催期間】

2017年11月10日(金)~2018年1月8日(月・祝)

【場所】

ニューヨーク・エリア グラマシーパーク

無題

 

 

 

 

 

 

 

ツリーの点灯は、「天使のくれた奇跡Ⅲ~The Voice of an Angel~」のショーの中で行うそうです( •ॢ◡-ॢ)-♡

15時からのチケットがお得なので、15時からのチケットをゲットして、ショーを楽しみつつ

NEWクリスマスツリーを楽しまれるのをオススメしますクリスマス の絵文字

【違い雑学 おにぎりとおむすびの違いを調べてみました】

普段、お出かけの際や夜食で何気なく食べている握り飯、お弁当の定番メニューでもあります。みなさんは「おにぎり」と呼びますか?それとも「おむすび」と呼びますか?基本的には同じもので、どちらもご飯を握った「握り飯」を丁寧にした言葉のようです。

古代日本では天地万物あらゆるものを生み出す神様「産霊の神」を信仰していて、当時の人々は、尊い作物であった米を炊いて握ったものを産霊の神へ供えていました。室町時代頃になると、宮中の女官たちの間で「むすび」と呼ばれ、丁寧に「お」をつけて「おむすび」になったという説があります。

一方、おにぎりは、武士が携行する握り飯が、こちらも「お」をつけて丁寧に「おにぎり」と呼ばれるようになったと言われています。より古くからあったのは「おむすび」のようですね。

では、違いは何なのでしょうか?

「おにぎり」=”握り飯”が転じたもの→形はどんなものでもOK

「おむすび」=神様の力を授かるためにお米を山型(神の形)に象ったもの→三角形でなければいけない

日本国内での呼称も地方によってそれぞれで、大部分の地域では「おにぎり」が一般的な呼び方に対し、関東から東海道にかけては「おむすび」が優勢。ただ、東京と神奈川では「おにぎり」の方がメジャーなんだとか。

6月18日は「おにぎり」の日。

日本最古のおにぎりの化石が出土した石川県旧鹿西町(ろくせいまち)にちなんだ6(ろく)と「米食の日」の18日を併せて制定されました。今のようにご飯を握って海苔で巻いた形が定着したのは海苔の生産・加工技術が発達した江戸時代中期になってからだそうです。

1月17日は「おむすび」の日。

この日の由来は1995年1月17日に発生した阪神大震災です。寒く、食べ物もなく、厳しい時期に避難生活を強いられた人々に配られたのがおむすびでした。ボランティアの人たちによって行われる炊き出しの中でもすぐに、そしてどこでも食べることができたのがおむすびだったというわけです。この震災での経験をきっかけとして、お米やごはんの大切さを見直す運動が行われ、設立されたのが「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」です。人と人の心を結ぶということからも、震災発生日の1月17日を「おむすびの日」と定めました。

片手で食べることが出来るので、スマホ片手に食事をとる忙しい現代人にもうってつけですね。コンビニでも片手で気軽に食べることができるという点から、アメリカンドッグやフランクフルト、棒に刺したから揚げなどが売れているようです。

行儀はよくありませんが。

丁寧に「お」をつけておきます。お行儀がよくありませんね。

おにぎりとおむすびの違いでした。

やっと出石そば「辰鼓櫓」さんで皿そばを頂きました

10年ぶり(?)、もっとかな(?)

前回、出石そば「辰鼓櫓」さんを訪れてからそれだけの年月が経っている。

当時まだ小学生だった子供と一緒に、こたつに足を突っ込んで「辰鼓櫓」さんで皿そばを頂いたなー。

その時から我が家では「辰鼓櫓」さんがお気に入り。

それ以降、出石には年に2~3回訪れるけどいつもとんぼ返りで‥。

ようやく巡ってきたチャンスは周囲にウソをついて自分で勝ち取ったもの。

これでイイのだ。

そして念願の出石そば「辰鼓櫓」さんに到着、当時と何ら変わることのないお店の構えに安心!

座敷に通してもらって、早速「皿そば」を注文。

IMG_1095

 

 

 

 

 

 

おつゆが出てきたら我慢できずにすすってしまった。

薬味類が出てきたら、

IMG_1096

 

 

 

 

 

 

ひとまずたくあんかじりながらスタンバイゴー。

IMG_1098

 

 

 

 

 

しばしの間待つと・・・、湯がきたての皿そばが登場。

IMG_1099

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(我慢できずに1枚目の皿そばに手を付けてしまってからのシャッターなのでちょっと減っている)

ツヤツヤきれいな白いそばです。

店のお母さん達が優しく話し掛けてくれます。

やっぱり変わらんなー。

皿そば3枚追加して、〆はそば湯を頂きました。

コーヒーも頂けたのはラッキー?

IMG_1100

 

 

 

 

 

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新橋 新正堂で切腹最中を買ってきました。営業セットのネーミング(笑)】

行ってみたかったお店、新橋 新正堂に行ってきました。橋で大元年に創業したので「新正堂(しんしょうどう)」、お目当てはそうです、「切腹最中」です。

店舗の前には存在感抜群の切腹最中が(笑)

新橋 新正堂

新橋 新正堂

中へ入ると店主殿でしょうか、お客様と気さくな感じでお話をされていました。店内にはたくさんの商品がありました。ようかん、どら焼き、豆大福などなど。切腹最中で大繁盛しているので、それのみかと思いきや、商品バリエーションも多く、切腹最中を買いに来たものの、悩んでしまいました。

切腹最中

切腹最中

悩んではみたもののやはり購入は切腹最中。最中の片側を開いてたっぷりの餡、たしかに腹を割っています。切腹最中だけではなく、他の商品も追加購入しようかと。何を買おうかと悩んだ挙句、名前に惹かれて購入しました「営業セット」(笑)

営業セット

営業セット

「営業セット」は「切腹最中」と「景気上昇最中」の2種類をセットにしたパッケージ商品です。「景気上昇最中」は小判型でこし餡には黒字の願いを込めて沖縄産黒糖が入っています。景気もそうありたいと右肩上がりに札シールと縁起担ぎまくりです。

「営業セット」としてのパッケージ商品のテーマは、切腹=反省と景気上昇=想いといったところでしょうか?お詫びのしるしにお客様へ菓子折り持参している姿が目に浮かびそうです。

討ち入りセットや開運セットもありましたので、ご興味ある方は店頭やホームページでご確認ください。

もなかの皮も香ばしく、おいしくいただきました(^^♪

新正堂商品

新正堂商品

 

御菓子司 新正堂

〒105-0004 東京都港区新橋4-27-2 TEL:03-3431-2512 FAX:03-3431-2548

www.shinshodoh.co.jp/

【違い雑学 おじとおば 漢字の違いを調べてみました。伯父、叔父、伯母、叔母】

質問です。

おじさん、おばさんの漢字を書くことはできますか?また、それぞれの漢字の使い分けができますか?親戚のおじさん、おばさんという使い方をよくしますが、あまり漢字を使おうと意識したことはありません。

調べてみました。

  • 伯父さん:こどもの父か母の兄のこと。もしくは父か母の姉の旦那(義兄)のこと
  • 叔父さん:こどもの父か母の弟のこと。もしくは父か母の妹の旦那(義弟)のこと
  • 小父さん:血縁関係のない中年オヤジのこと

そして、

  • 伯母さん:こどもの父か母の姉のこと。もしくは父か母の兄のお嫁さん(義姉)のこと
  • 叔母さん:こどもの父か母の妹のこと。もしくは父か母の弟のお嫁さん(義妹)のこと
  • 小母さん:血縁関係のないおばちゃんのこと

日本語は難しい。。。

人はパッと見た感じで判断できないような世の中になっていますね。服装に気を遣う方も増えていますし、アンチエイジングや美魔女という単語がでてきていますし。

ただ、使う際は迷うことや間違えることがないように「ひらがなを使い続けるぞ」と心に誓いました。(笑)

おじさん、おばさんの漢字の話でした。

2017年節分 恵方巻の方角 コンビニの恵方巻予約締め切り日は?受け取り日は?

2017年に入り慌ただしくお正月が終わり、成人式も終われば次は節分~👹(*^^)vニッコリ。

節分といえば、鬼は外~福は内~♪豆撒きと巻き寿司ですね?!節分の日に食べる巻き寿司=恵方巻き(関西が発祥のようです)はある方角を見ながら黙って食べると縁起がよいとされています。今年の恵方巻の方向は北北西やや右!!やや右って!!笑 正式に言うと「壬の方角 北北西微北」と言われ、北と北北西の間を指し、ほぼ北北西を向いて食べるということになります。その年の恵方の方を向いて願い事を唱えながら喋らずに黙ってかぶりつきましょう(´・ω・`)ちなみに2017年の節分は2月3日の金曜日です!!お忘れなく!!華金だ~笑//古っ。

恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様の居る場所を指して いるそうなのですが、その歳徳神の居る場所が毎年変わるため恵方も 毎年変わるそうです。歳徳神は、その年の金運や幸せを司る神様であり、非常に美しい姫神のようです( *´艸`)「年徳」や「歳神」、「正月さま」と呼ばれることもあります。歳徳神の居る方角を恵方、もしくは明きの方(あきのかた)と言い、
その方向に向かって行動を起こすと何事も「吉」とされています。恵方の決め方は「甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・ 戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)」の 10の要素の集まり「十干」と呼ばれるもので決まります。

今は流行りの最先端!?流行に敏感でお手軽なコンビニ。                     コンビニ商品は実にクオリティーが高いですよね?!                               そこでコンビニの恵方巻の予約締め切り日と特典を調べてみました!!

★ローソン ご予約締め切り日・・・1月28(土)18:00まで 受け取り日・・・1月31日(火)~2月3日(金)

特典・・・恵方巻き1本売りの各種商品を3本購入で60円引き                  (恵方巻き3本セットになっている商品は除く)                         さらに6本買うと120円引きになります。                         「恵方巻き3本入り」「海鮮恵方巻き3本入り」を予約すると                 サントリー伊右衛門特茶 500ml                            サントリー特茶カフェインゼロ 500ml                         どちらか1本プレゼント

★セブンイレブン ご予約締め切り日・・・1月27日(金) 受け取り日・・・2月1日(水)~2月3日(金)

特典・・・恵方巻を3品予約ごとに「大相撲ミニ手ぬぐい」がもらえます。                  ただし店頭予約で61万枚限定です。商品によっては特典の対象外もあるので要確認!

★ファミリーマート ご予約締め切り日・・・1月28日(土)9:00まで 受け取り日・・・1月30日(月)~2月3日(金)

特典・・・1月17日までの早期ご予約で特典があったようです

 

各コンビニでは、色々な恵方巻が発売されています。                      最近では、果物やチョコレートを巻いたスイーツ恵方巻が人気のようです。

一度調べてみるのもいいですね( *´艸`)

 

子宮がん・乳がん 内容と費用について

自分には無関係だと知らないふりをしていた女性特有のがん。
先日テレビでも市川海老蔵さんの奥様の小林麻央さんの事をしていて、自身の年齢も子供の年齢もかわらないので他人事とは思えず涙してしまいました。最近本当に周りでもよくきくので少し心配になってきました。心配はあるが無知なわたし・・・少し調べてみました!!

最近は若年化が進み20代でもがんになる可能性はあるようです。

【乳がん】乳がんとは、乳房の乳腺組織にできるがん。日本人女性がかかるがんのなかで最も多いものが乳がんです。乳がんは20歳代から徐々に増え始め、40歳代後半から50歳代にピークを迎えますが、30歳代に急激に増加するのが特徴です乳がんの自覚症状としては、がんが5mm~1cmくらいの大きさになると、しこりとして触れることがあります。しこり以外の症状としては、乳頭からの異常分泌、乳頭や乳輪のただれなどがあります。

【子宮頸がん】子宮がんには、子宮の奥である子宮体部にできる「子宮体がん」と、子宮の入り口である頸部にできる「子宮頸がん」があります。子宮体がんは40歳代以降、閉経前後に多く見られますが、最近は30歳代での発症も増えていて、出産経験がないことや閉経年齢が遅いことなどが影響していると考えられています。一方、子宮頸がんは、20~30歳代に急増しています。子宮体がんも子宮頸がんも、初期にはほとんど自覚症状がありません。進行してくると不正出血やおりものの異常、下腹部痛などがみられるようになります

【女性のがんの原因】乳がんや子宮体がんの発生には、女性ホルモンの一種である「エストロゲン」が深く関わっています。初潮の時期が早い人や閉経時期の遅い人、出産経験のない人などは、エストロゲンの影響を長期間受けているため、乳がんや子宮体がんの発症リクスが高くなります。女性特有のがんには、それぞれ特有の危険因子がありますが、生活習慣にも危険因子があることは、ほかのがんと変わりありません。喫煙はもちろん、動物性脂肪のとりすぎや野菜・果物不足、多量の飲酒、運動不足などは、女性のがんにおいても危険因子となります。なかでもアルコールや動物性脂肪は、乳がんの発症リスクを高めることがわかっています。

女性のがんの危険因子のなかには、女性ホルモンの影響など避けようのないものもありますが、生活習慣に潜む危険因子は生活習慣の改善で減らすことができます。なかでも重要なのは、「禁煙」です。喫煙習慣のある人は、直ちに禁煙を実行しましょう。
食生活では、動物性脂肪を控え、野菜や果物を積極的にとるようにして、バランスのよい食事を心がけましょう。お酒は適量を守り、乳がんの危険因子を持っている人はできるだけ控えるようにしましょう。
また、閉経後の肥満は乳がんや子宮体がんの危険因子にもなるので、日常生活での活動量を増やすとともに、適度な運動を習慣として行い、肥満の予防・改善につとめましょう。

普段の生活でもいろいろと気を付けていかないといけないことがよくわかりました。

定期検診も必要ですね。最低年1回は・・・。

定期検診ではどのような事をするのか?いくらくらいかかるのか?

【乳がん検診】

問診と視触診・・・しこりがあるかどうかを確認します。職域検診など多くの検診で実施されていますが、早期発見するのは難しく、ある程度の大きさがないと判別することができません。

マンモグラフィ検診・・・広範囲に読影可能で、微細な石灰化の段階の腫瘍を発見することができます。若い女性には向きません。(若い患者は乳腺が多く、乳腺とがんの区別がしにくい。)
痛みがあること、被曝(実際は被曝量は少ない)の問題もありません。

利点・・・手で触れることのできないしこりを発見できる。石灰化だけの段階でみつかれば100%に近い治癒が期待できる。以前に撮ったレントゲン写真との比較が容易にできる。

欠点・・・被曝の心配がある。(極々わずか)妊娠中・授乳中の女性は受診できない若い女性はがん(しこりや石灰化)と乳腺の区別がつきにくい。

超音波検診(エコー)・・・手で触れただけでは判別しづらいしこりを発見することができます。痛みがありませんが、診断医師の技術が必要で、微細石灰化は発見しにくいのが欠点です。比較的若い女性向きの検診です。

利点・・・被曝の心配がない。乳腺の発達している若い女性でもしこりを発見できる。リアルタイムで検査結果を見ることができる。

欠点・・・石灰化が見つけにくい。操作中に判断するため、検査を行う医師あるいは技師の検査能力に依存する。全体像を記録として残すことが難しい。

乳がん検診費用は、マンモグラフィや超音波エコーの検査の実施の有無、個人検診、自治体検診によってそれぞれ金額が違います。

40歳未満の女性の場合、自治体による市区町村の検診での費用負担をほとんどしてくれないため、全額自己負担になる可能性が高いです。自分または夫の勤務する企業の健康保険組合の制度に従って受診が可能ですが、その場合も一部あるいは全額自己負担になる可能性があります。

一方、40歳以上の女性は自治体による市区町村の検診が2年に1度実施されているので、それを利用することで0円~3,000円前後と比較的安い値段で検診を受けることができます。

全額自己負担の場合、マンモグラフィ単独では5,000円前後・超音波エコー単独では3,500円前後・両方行った場合は10,000円前後です。これに加え診察代等もかかってくるので、全体で15,000円~20,000で行うことができます。

【子宮がん検診】

問診と視診と細胞診と内診・・・子宮頸がんの一次検診では、一般的に「子宮頸部細胞診」を行っています。コルポスコープ検査(必要に応じて)

子宮頸がん検診も子宮体がん検診も、費用や料金は病院によって様々ですが3,000円~1万円程度が相場です。精密検査まで進むと2万円以上することがあります。

どちらの検診も基本的には保険が適応されるうえ、地域の自治体によっては無料で受けられる助成金制度もあります。子宮頸癌検診や子宮体癌検診を受ける場合は、一度住んでいる地域の保健福祉センターなどに確認してみましょう。

ぜひみなさんも定期検診に行きましょう(*’ω’*)

違い雑学 ホテルと旅館の違いとは?

今まで知ろうともしなかったホテルと旅館の違い。なんとなく勝手に違いを決めつけていた・・・

ベッドが置いてあってシャワーがついている洋式の宿泊施設が「ホテル」温泉があり布団を敷いて就寝する和式の宿泊施設を「旅館」として区別?していた。今回、旅行で旅館を利用するにあたり気になる点が多かったので調べてみました。

営業形態の違い

☆ホテル営業:客室の数は10室以上、うち5室以上は洋室であり、シャワーや浴槽などの設備が洋式であることが条件です。また、共有部分のトイレは洋式(水洗)であり、男女別にしなければいけないという決まりがあります。

★旅館営業:客室の数は5室以上で和式の構造や設備にする必要があります。ホテル営業は入浴施設が必要ですが、旅館営業の場合、旅館近隣に温泉や銭湯などの入浴施設があれば、旅館内の入浴設備は必ずしも必要ではありません。また、洋式の客室を備える場合は、ホテル営業の基準に沿った設備や構造が求められます。

サービスやルールの違い

☆ホテルの特徴:料金は室料のみで、食事はついていないことが多いです。併設されたレストランやカフェの朝食券が付いていることもあります。室内は、ベッドの上以外は基本的に靴を履いたまま、土足で過ごします。スリッパが部屋に置かれていることもあります。また、客室の外をスリッパやパジャマで出歩くことは禁止されています。入浴は、客室についているバスルームで行ないます。海外の場合は、スタッフに用事を頼んだときはチップを渡します。日本では、基本的にサービス料が室料に組み込まれているため、チップを渡す必要はありません。

★旅館の特徴:料金は1泊2食付きなど、食事代込みであることが多いです。室内では靴を脱ぎます。仲居が部屋にきて、布団を敷いたり、食事を客室まで運んでくれたりします。また、客室の外であってもスリッパや浴衣で出歩くことができます。入浴は、旅館内または近隣の温泉に入りに行きます。部屋に通されたあとは、担当の仲居に「心づけ」を渡すことがマナーとされています。金額は1,000~2,000円が相場で、ポチ袋や白い包み紙に入れて渡します。しかし最近では、サービス料が料金に組み込まれている旅館も多くあり、断られるケースもあります。

料金の計算方法の違い

☆ホテルの料金計算:シングルルーム1室いくらといった計算の仕方が通常です。よくツインで1人あたりいくらといった表示をしているパンフレットを見かけますがそれは客室の定員を人数で割ったときの1人あたりの負担額を意味します。

★旅館の料金計算:旅館は1人あたりいくらといった料金設定をしているのが通常です。ですので0歳の赤ちゃんから利用料というのが発生します。0歳で布団も食事もいらないからと言って予約時に申請しないと旅館側からお断りされるケースもあるそうです。旅館側は、子供がいる居ない宿泊者の年齢層等を見てお部屋の配分を決めたりするそうです。お年寄りはエレベーターや出入り口近くとか子供がいる方は、それ相応の場所を・・・といった風に。

上記の事を踏まえて、ホテル・旅館どちらに泊まるか考えてみてはいかがでしょうか?

※入湯税については、温泉に入る入らないにかかわらず施設を利用する方全員に加算されます。

神戸市近郊 無料で楽しめるイルミネーション★☆★☆

皆様にオススメ情報です♪♪

最近は冬になるといろいろなところでイルミネーションをやっていますよね!?

数年前はここまでなかったように思います( *´艸`)

ブーム?なんでしょうか?

神戸ではルミナリエが有名でしたが、そんなルミナリエも無料でしたが年々募金が減っているのか周りのお店からクレームがあるのか、開催期間もすごく短くなってきていますよね”(-“”-)”

無料というのは維持が大変なんでしょうね(*´Д`)グスン。

神戸市近郊であれば、須磨水族園やフルーツフラワーパーク、今年はネスタリゾート神戸が大々的に開催されているようですが、どこもそこそこいいお値段ですね・・・・。

そんな中、規模はすごく小さいですが、無料で楽しめるイルミネーションを発見しました(*’ω’*)

☆山陽自動車道の三木SA(下り)【光の揺らぎ】開催期間:平成28年11月26日(土)から平成29年2月28日(火)緑豊かな三木市。こぼれる木漏れ日、湖面の煌めき、目線を上げれば星が降りそうな夜空…それぞれの自然風景の中で揺らぐ光の美しさを表現します。をコンセプトにSAのレストラン前の広場に少しだけですが無料で楽しめるイルミネーションが施されています♪♪三木SAはドッグランもあり、なかなか楽しめるSAとなっております( *´艸`)

☆マリンピア神戸のウィンターシップ イルミネーション開催期間:2016年11月18日(金)~12月25日(日)

☆神戸三田プレミアムアウトレットのウィンターイルミネーション開催期間:2016年11月3日(木・祝)~2017年2月15日(水)  12月23日(祝)にはフィンランドからサンタクロースが来て記念撮影もできるようです♪♪

☆明石海峡大橋のライトアップは期間限定のルミナリエパターンでライトアップのようです( *´艸`)開催期間:2016年12月2日(金)~12月25日(日) 普段見ているライトアップとどんな風に違うのか

☆神戸国際会館ココミックガーデンのクリスマスイルミネーション開催期間:2016年11月中旬~2016年12月下旬 ガーデン内にたくさんのイルミネーションを施していてほっこりした気分になります( *´艸`)( *´艸`)

その他にもいろいろなところで無料で楽しめるイルミネーションがあるようですので、ぜひ冬なのでイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか?!

 

 

【神戸複合産業団地 社会実験 無料バス運行が開始されます。】

神戸電鉄木津駅にこのような表示看板がありました。

%e7%a5%9e%e6%88%b8%e8%a4%87%e5%90%88%e7%94%a3%e6%a5%ad%e5%9b%a3%e5%9c%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e5%ae%9f%e9%a8%93%e3%83%90%e3%82%b9%e5%81%9c%e7%95%99%e6%89%80

この社会実験は神戸電鉄粟生線の利便性向上を目的に実施するそうです。

%e7%a5%9e%e6%88%b8%e8%a4%87%e5%90%88%e7%94%a3%e6%a5%ad%e5%9b%a3%e5%9c%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e5%ae%9f%e9%a8%93%e3%83%90%e3%82%b9%e6%99%82%e5%88%bb%e8%a1%a8

神戸電鉄木津駅から神戸複合産業団地の各エリア巡回路線バスのようです。

運行期間

平成28年10月3日(月) ~ 12月28日(水) の平日のみ運行

ご注意

神戸複合産業団地内の企業従業員に限り、乗車可能です。

バスの乗車には社会実験バスの「無料乗車券」が必要になります。

お問い合わせ

神戸複合産業団地交通環境改善協議会(神戸市公共交通課内 TEL:078-322-6885)

神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)は神戸淡路鳴門自動車道 山陽自動車道 神戸西インターチェンジに近く、車でのアクセスは非常に快適です。団地内企業への就労人口も増加し、交通量増からの渋滞もありましたが、近年では付近道路が片側二車線化となり、朝夕の交通集中による渋滞はありますが、それ以外の時間については特に問題はありません。神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)内の企業に勤めている方のほとんどが、マイカーによる車通勤だと思われます。三宮からの所要時間は車で約30分、電車では1時間近くかかります。

運賃、利便性、乗り継ぎ、時間・・・。

公共機関でのアクセスについては神姫バス利用が満足度が高いのではないでしょうか?

神戸複合産業団地からさらに西の押部谷・三木市内へのアクセスになると、居住エリア近くの各停留所から乗り降りできるというメリットや座席定員制なので確実に座ることができる、そんな理由からも神姫バス利用者が多いのでしょう。

しかしながら、神戸電鉄粟生線を生活の足に使用されている方々もいらっしゃるので、この社会実験から何か活性化されればいいなと思います。

無料バスの利用については神戸複合産業団地内の企業従業員に限り乗車可能です。

お間違えなく。

【新神戸駅の駐車場が無料になる!新幹線利用する方はぜひ!!その②】

※「EX-ICパーク&ライド」開始に伴い、この「新幹線パーク&ライド」サービス情報は2017年10月31日をもってサービス終了となっております。

新神戸駅の駐車場代が無料になる、経費や家計、お財布にやさしい方法をご存知でしょうか?

答えを先に教えます。新幹線パーク&ライドを利用するのです。

利用方法をお知らせしますので、ご利用してみてはいかがでしょうか?

~割引サービス (タイムズ新神戸オリエンタルシティ駐車場「5F~8F」) 事前予約は不要 ~

割引サービスを利用するには・・・

・新幹線に「新神戸駅」から乗車し、「小倉~鹿児島中央駅間の各駅」または「新横浜~東京駅間」の各駅間を途中下車せずに、往復で利用できる乗車券類をお持ちのお客様。(旅行会社で購入の旅行商品でも利用可)

※ 「エクスプレス予約」「e5489」などのインターネット予約は、未発券であっても、往復とも予約していれば利用可能です。(予約内容をプリントアウトするか、携帯電話、スマートフォンの画面で確認OK)

・サービス内容

2,000円割引 ※普通乗用車のみ対象です。

・利用方法

(1)当日、車を駐車場へ入庫します。

「駐車券」を忘れずに新神戸駅改札口精算所まで持参してください。

(2)割引駐車券をいただきます。

利用当日の新幹線ご乗車前に、「駐車券」「購入された往復分のきっぷ類」を新神戸駅改札口精算所で見せてください。 「割引駐車券」がもらえます。

(3)車を出庫します。

帰る際、駐車場の精算機に「駐車券」「割引駐車券」の順に入れ、精算、出庫してください。

月~金は当日1日最大料金は1200円(24時まで)土・日・祝は当日1日最大料金は2400円(24時まで)ということで、平日の日帰り出張やお出かけであれば駐車場代が無料になります。

事前予約なしのサービス対象駐車場はタイムズ新神戸オリエンタルシティ駐車場(ANAクラウンプラザホテル神戸5階~8階)です。

※駅前駐車場は対象外です。間違って駐車されても割引サービスにはなりませんので、ご注意ください。

ここでは~割引サービス (タイムズ新神戸オリエンタルシティ駐車場「5F~8F」) 事前予約は不要 ~で2000円割引になる方法をご案内しました。

~無料サービス (パーク&ライド専用駐車場)  台数限定サービス 事前予約必要~で最大2日間無料になる方法についてはその①をご覧ください。

ぜひお試しあれ。

【新神戸駅の駐車場が無料になる!新幹線利用する方はぜひ!!その①】

※「EX-ICパーク&ライド」開始に伴い、この「新幹線パーク&ライド」サービス情報は2017年10月31日をもってサービス終了となっております。

新神戸駅の駐車場代が無料になる、経費や家計、お財布にやさしい方法をご存知でしょうか?

答えを先に教えます。新幹線パーク&ライドを利用するのです。利用方法をお知らせしますので、ご利用してみてはいかがでしょうか?

~無料サービス (パーク&ライド専用駐車場)  台数限定サービス  事前予約必要

・無料サービスを利用するには・・・

新幹線に「新神戸駅」から乗車し、「小倉~鹿児島中央駅間の各駅」または「新横浜~東京駅間」の各駅間を途中下車せずに、往復で利用できる乗車券類をお持ちのお客様。(旅行会社で購入の旅行商品でも利用可)

※ 「エクスプレス予約」「e5489」などのインターネット予約は、未発券であっても、往復とも予約していれば利用可能です。(予約内容をプリントアウトするか、携帯電話、スマートフォンの画面で確認OK)

・サービス内容

最大2日間無料  ※普通乗用車のみ対象です。予約時に1日または2日間をご指定ください。

・利用方法

(1)駐車場利用の申し込みをします。

必ず事前にみどりの窓口(みどりの券売機プラスのみの設置駅を除く)で申込んでください。みどりの窓口できっぷの購入時、または購入されたきっぷを見せて、駐車場の利用申し込みをしてください。「駐車予約券」がもらえます。みどりの窓口で管理しているパーク&ライド専用駐車場枠がすべて予約済の場合はご利用になれません。

(2)当日、車を駐車場へ入庫します。

専用駐車場に車を停めてください。駐車後、みどりの窓口でお受取りいただいた「駐車予約券」「購入された往復分のきっぷ類」を持って、新幹線乗車前に新神戸駅改札口精算所まで持参してください。専用駐車場の場所などのご案内は、「駐車予約券」の利用申込みの際にみどりの窓口で教えてくれます。

※駅前駐車場は対象外です。間違って駐車されても無料にはなりませんので、ご注意ください。

(3)無料駐車券をいただきます。

利用当日の新幹線ご乗車前に、「駐車予約券」と「購入された往復分のきっぷ類」を新神戸駅改札口精算所で見せてください。「駐車予約券」と引換えに「無料駐車券」がもらえます。

(4)車を出庫します。

帰る際、駐車場の精算機に「駐車場番号」「無料駐車券」を入れ、精算、出庫してください。

ここでは~無料サービス (パーク&ライド専用駐車場)  台数限定サービス 事前予約必要~で最大2日間無料になる方法をご案内しました。

~割引サービス (タイムズ新神戸オリエンタルシティ駐車場「5F~8F」) 事前予約は不要 ~についてはその②をご覧ください。

ぜひお試しあれ。

【東京 新橋玉木屋「世界のふりかけ」を食べてみました】

先日テレビを見ていると、有楽町・新橋界隈を散策して思いついた先に訪問して、取材をする番組がありました。東京出張の際に何気なく通り過ぎていた店が取材対象になっていました。

東京 新橋玉木屋

IMG_4139

佃煮屋さんです。そして取材対象はなぜかふりかけ。。。しかも「世界の」と銘打っての。。。

東京 新橋玉木屋のご紹介をしてしておきましょう。

天明二年(1782年)創業

田沼意次とか天明の大飢饉とか松平定信の寛政の改革とかの時代です。当然チョンマゲの時代です。簡単に想像できない歴史を重ねているようですね。

ところで「佃煮」の語源はご存知でしょうか?

江戸時代の初期、摂津の国「佃村」という小さい漁村の漁民たちは、大阪の陣の活躍などにより 徳川家康から全国どこでも無税で漁が出来る権利を与えられました。 漁民たちは、その恩に報いるため、年に一度幕府へ魚を献上していましたが、いっそ江戸へ移住しようということになり、 名主孫右衛門以下30余名が隅田川河口の中州(現在の東京都中央区 の南東部に位置する隅田川左岸あたり)に移り住み、 そこを故郷の村の名をとり「佃島」と名づけました。その後、諸侯へ納める魚の残りの雑魚を醤油で煮て、自家製の惣菜として近所で売ってみたところ、保存がきいて、値段も安いと評判になり、佃島の名をとって「佃煮」と呼ばれるようになりました。 やがて佃煮は幕府御用達にまで昇格し、参勤交代の大名たちの江戸土産として重宝されるようになるのです。(玉木屋ホームページより)

前置きが長くなりましたが、東京出張の際に新橋玉木屋へ行ってきました。

いろんな味がありました。イタリアントマト、トムヤムクン、ハヤシライス、ベーコンエッグ、チキンカレー、グリーンカレー、マハラジャカレー、ホットサルサ、 四川風 麻婆豆腐、中華風 搾菜、ムーキムチ、オリーブ&アンチョビなどなど。

カレー系は間違いなく美味しいだろうし。。。

IMG_3650

懐石茶漬なる商品もあり、かなり心ひかれましたが、単価が想定よりも高く今回はスルー。

お試しとして、「世界のふりかけ」の異なる味をいくつか買って帰りました。

日本のふりかけは世界的にもクールだそうです。ただ使い方が日本人離れしているようです。

調味料感覚、トッピング、スープに浮かべたり、サラダシーズニング、肉や魚にかけて、ポップコーンのフレーバー、フライドポテトにかけたり見た目にもGOODとのこと。

東京出張のお土産にいかがでしょうか?

ランドセル 安く購入する方法は? いつ購入するのが良い?

冬が過ぎて春になると、小さな体でピカピカのランドセルを背負って歩く子供たちの姿をよく目にしますよね?

ランドセルって6年間使うものだし、入学準備のなかでは、飛び抜けて高価な買い物になりますよね?!

高ければいいと言うものでもなく・・・子供が喜んで使ってくれるもので、できればお買い得な安い時期に、買いたいですよねヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

みんなは一体ランドセルをいつ購入しているのでしょうか?

うちはまだまだ先ですが、気になるので調べてみました(〃 ̄∇)」

ランドセルの購入時期は、何を重視するかでかなり変わってくるようです(● ̄(エ) ̄●)ノ

 ランドセルに興味のない方からすると「どれも同じやん!!」って思ってしまいますね(・Θ・;)

調べてみると、色が違うだけで、同じだと思っていたランドセルが毎年新作として発売されているようです!!

もちろんメーカーやブランドごと、デザインの違い、はっきりと好みはわかれちゃいますよね?!

当然の事ですが、人気があるメーカーやブランドのランドセルは、比較的早い時期に売り切れてしまっているようです(;´Д`A “`恐ろしい・・・。

百貨店やデパートに行くと一年中ランドセルは店内に並べられているので気が付かなかったのですが、時期によって購入できるランドセルが変わるようですΣ(T□T)

なので、早めにどんなランドセルにするのか決めておかないとこだわりがある場合は、そのこだわりのランドセルを購入する事が出来なくなってしまう・・・という事になっちゃいますね。がーん…llllll(-_-;)llllll

ランドセルの重視POINTをまとめてみました!!ヾ(@^▽^@)ノ

    • 人気のランドセル
    • 何もこだわらないので、とにかく安いランドセル
    • こだわりのブランドのランドセル
  • オーダーで作るランドセル

上記をさらに大きく2つに分けると

・値段重視

・こだわり重視

購入時期を調べてみると

    • 値段重視:2月~6月
  • こだわり重視:7月~1月

の、2つに分かれます。

「ブランドやメーカーにこだわりが無く、とにかく安く買いたーい!!」という方は、

値段重視の2月~6月になりますヽ(*^^*)ノ

ランドセルの購入のピークは、年長の12月~1月になり、それまでに8割以上の人が購入や申し込みを終えているようです(*゚o゚*)w

なので2月ぐらいからセールや値引きが始まって安く買えるところが増えるようです!!

入学準備品としては考え方がおかしいのですが、意外なところでは入学式が終わっている4月~6月もお買い得価格で販売をしているところもあるようですΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

その変わり、前年の型落ちの商品が基本で好きな色やデザインは選べない可能性が高いようです。

そうなると・・・・

入学してから購入するとランドセルなしという時期もでてくるので1年早めの年長さんの4月~6月に一度購入を検討してみてもいいかもしれませんね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

「ブランドやメーカーにもこだわり好みのランドセルを買いたーい!!」という方は、

こだわり重視の7月~1月になりますヽ(*^^*)ノ

6月~7月にかけてランドセルの新作発表があるようです!!

この時期辺りから人気の色やデザインは一気に売れてしまい、すぐに在庫がなくなる可能性もあるようですΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

調べてわかったのですが、ランドセルは毎年の流行りに合わせて生産するので、基本的には大量に生産はしないようで、人気ブランドになると手作りで作っている会社が多く作りたくてもなかなか追いつかず数量限定となるようです(゚д゚lll)

色々な事を考えてみると欲しいランドセルが見つかれば早めに予約or購入をするのがBESTという事になりますね(*’-‘*)エヘヘ

時期が遅くなればなる程、人気商品や人気の色は売り切れている可能性が高くなり妥協していく事になっちゃいますねσ(^_^;)アセアセ…

メーカーにカタログの請求もできるようですし、メーカーによっては直売等もしているようです!!

カタログ請求はほとんどが4月から受付を行っているようです!!

神戸市近郊?であれば、【セイバン】が直売しているようです。

★セイバン御津販売所★

住所:兵庫県たつの市御津町岩見141

2015年度の販売時期:2015年9月10日(木)から2016年1月31日(日)まで

9月13日(日)以降は土・日・祝日のみの営業

年内の営業は12月20日(日)まで、2016年は1月9日(土)からの営業

冬★2015★神戸のイルミネーション情報★★

今年は12月になってもまだ20度越えの日があったりと暖冬ですね(^_^;)

冬といえば、イルミネーションがきれいですね(*^^)v(*^^)v

今年もイルミネーションが綺麗な季節になりました(^0^)

今年も神戸市近郊の2015年イルミネーションスポットを調べてみました!!

 

★【神戸イルミナージュ】★

開催期間:2015年10月30日(金)~2016年1月31日(日)

点灯時間: 17時30分~21時30分

料金:大人(中学生以上)1000円

小人(小学生以下)500円

3歳未満無料

場所:神戸フルーツ・フラワーパーク

電球数:LED500万個(参考:去年はLED400万個)

※フルーツ・フワラーパークでは、20分間のモンキーショーが見られます。

チケットを安く買える方法!!

フルーツ・フラワーパークの近くにある神戸北イオン内で買い物をすれば

買い物した金額にかかわらず、2Fインフォーメーションにて神戸イルミナージュのチケットが定価より少し安く購入する事が出来ます♪

大人(中学生以上)900円

小人(小学生以下)400円

神戸北イオンで夕食を済ませてから行くのもいいですね?!

 

★【須磨アクアイルミナージュ】★

開催期間:2015年12月5日(土)~2016年2月29日(月)

点灯時間:17時30分~21時(参考:去年は21時30分まで)

料金:大人(18歳以上)2000円(参考:去年1500円)

小人(3~17歳)1000円

3歳未満無料    (マッピング観覧料込)

場所:神戸市立須磨海浜水族園

電球数:LED 300万個

※夜の水族館、半屋内(館内)型のイルミネーション。

イルミネーションの演出効果はもちろん、光と調和した夜の幻想的な水族館を体験できる。

人の動きに反応する体験型イルミネーション(インタラクティブルイルミネーション)エリアも登場するほか、

イルカライブ館ではっ水量700トンのプールをスクリーンに、冒険をテーマにしたプロジェクションマッピングを上映。

 

他にも神戸市内では、色々なところでイルミネーションをしているようです♪♪

冬ならではのイルミネーションを堪能してみて下さいヽ(^o^)丿