神戸市西区にある焼肉【游月】に行ってきました♪

先日、職場の女子でお肉を食べに行ってきましたヽ(^ω^)ノ

神戸市西区にある焼肉【游月】。

どこに行くか迷いに迷ったすえに見つけた焼肉【游月

某口コミサイトの写真や口コミを見てここに決めました!!ヽ(≧∀≦)ノ

場所は、県道21号線、伊川谷のホームセンター(ダイキ)のすぐそばにある焼肉屋さんです。

向いにカラオケのシダックスがあります。

調べて行ったのですぐにわかりましたが、車で乗り入れる間口が広くないので

少し分かりづらいかもしれません。

外観

 

 

 

※外観の写真を撮り忘れたのでちょっと拝借。

 

とりあえずセットを頼みました(游月セット)。

ちょうど2人前で3000円ぐらいだったかなー(。・ω・。)
中身はカルビ、ハラミ、ホルモン、鶏肉、野菜(キャベツ、ニンジン、とうもろこし)

オーソドックスなセットメニューですがなかなかいい感じでした(●´∀`●)

盛り合わせ

 

メニューを見たら…なんとゆっけががあるではないですかー!!ヾ(oゝω・o)ノ))

生肉ヾ(oゝω・o)ノ))生肉ヾ(oゝω・o)ノ))生肉ヾ(oゝω・o)ノ))

もちろん頼みました♪♪

ゆっけ

休み前という事で・・・・大好きなにんにくの丸揚げも頼んじゃえ~っと。

にんにくも撮り忘れ・・・。

おいしくいただきました♪♪

帰宅してから、そして翌日も非常ににんにく臭かったですヽ(;´Д`)ノ

翌日が休みで良かったーヽ(。>д<)p笑

 

他にはちょっと豪華に特上ロースも♪♪

特上ロース

脂がのってとーってもおいしかったです♪

脂が多いのでたくさんな量は食べれませんねσ(・ε・〃)

 

今回、初登場の我社の看板娘のYちゃん♡♡

看板娘

とってもいい顔していたのでパシャリ★★ でも・・・本人希望でスタンプで顏消し(笑)

徐々に登場回数も増やす予定(←勝手に!!笑)

 

お肉が食べたい人、生肉を食べたい人は

是非、神戸市西区にある【游月】へ行ってみてください♪

 

【お店情報】

住所:神戸市西区伊川谷町潤和711-4

電話:078-977-2983

営業時間:17:30~23:00

 

人気店のため、予約を取った方がいいかなと思います♪♪

 

 

 

 

 

蜷川実花 ✕ 道後温泉 道後アート2015見てきました♪♪

知らずに愛媛県松山市にある道後温泉に足を運んでみたところ

写真家、映画監督である蜷川実花(にながわみか)さんの作品で道後がアートで彩られる

「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」が、開催中でした♪

いつもとは違った雰囲気の道後温泉で例年より人が多かったです♪ヾ(≧▽≦)ノ彡☆

「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」は

2015年5月1日〜2016年2月29日まで開催中です。

 

「温泉に遊びにくることで日常から少し離れる、その時に感じる高揚感や楽しさがさらに上がるように。」

というふうな蜷川実花さんの思いを込めて全体を制作されたようです(*^日^*)

今回の私が見た蜷川実花さんの作品は第1弾だったようで第1弾は7作品もあったようですが

全部は見れていません(* ̄□ ̄*;

そして第2・3弾と展開していくようで~す(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

 

ちょこっとご紹介

蜷川実花 第1弾オープン作品
【ラッピング電車】
松山市の路面電車1両を全面ラッピングしたラッピング電車は、今回のイベントのメインビジュアルです。
蜷川実花さんの写真を使用したグラフィックを全体にまとった鮮やかな電車が、松山市内〜道後温泉駅を走ります。

展示期間:2015年5月1日〜2016年2月29日
展示場所:松山市内
展示期間:伊予鉄道市内電車運行時間内
※点検やメンテナンスの際は、ご覧になれない場合もございます。

 

DSC_0006-slide_thumb

DSC5576-slide_thumb

 

 

 

2015-06-03 12.48.26

 

【提灯ゲート】
道後温泉駅から道後温泉をつなぐアーケード、道後商店街の正面入口に蜷川さんの写真を全面に配した提灯のゲートを設置。アートフェスティバルの雰囲気を盛り上げる、道後のエントランスにふさわしい艶やかな雰囲気となるよう蜷川さん本人が設置亜を提案。提灯は全面花柄で約90個を配置しています。

展示期間:2015年5月1日〜2016年2月29日
展示場所:道後商店街正面入口
点灯時間:18〜23時(季節により異なる)

2015-06-03 12.46.57

 

【椿の湯 エントランス暖簾】
観光客のみならず、地元客の利用も多い公衆温泉「椿の湯」。正面入口の約4m幅の暖簾が蜷川さん撮り下ろしの椿の写真で彩られました。
展示期間:2015年5月1日〜2016年2月29日
展示場所:椿の湯

DSC_0038-slide_thumb

 

 

 

【道後温泉本館 エントランス陣幕】
エントランス陣幕は、道後温泉本館改築120周年記念の時に設置した4m×45cm幅のものとほぼ同サイズのもの。これも蜷川さんの写真を使いカラフルになりました。

展示期間:2015年5月1日〜2016年2月29日
展示場所:道後温泉本館

【道後温泉本館内 床の間作品展示(神の湯2階)】
蜷川さんが道後(松山市)にちなんで椿の写真をセレクト。

展示期間:2015年5月1日〜2016年2月29日
展示場所:道後温泉本館内 神の湯2階席
展示期間:6〜22時(※道後温泉本館営業時間に準ずる)
見学料金:神の湯2階席以上の使用料または又新殿観覧料

【道後温泉本館内 床の間作品展示(霊の湯2階)】
蜷川さんが道後(松山市)にちなんで椿の写真をセレクト。

展示期間:2015年5月1日〜2016年2月29日
展示場所:道後温泉本館内 霊の湯2階席
展示期間:6〜22時(※道後温泉本館営業時間に準ずる)
見学料金:霊の湯2階席の使用料

【道後温泉本館内 暖簾】
温泉内の「男湯」「女湯」を示す暖簾も蜷川さんの写真を使った新しいデザインとなります。

展示期間:随時設置〜2016年2月29日
展示場所:道後温泉本館内
展示期間:6〜22時(※道後温泉本館営業時間に準ずる)
見学料金:神の湯2階席以上の使用料または又新殿観覧料

【これからの展開】
■第2弾オープン7月頃を予定
・うちわ
・浴衣
・ホテルを活用した作品の展開

■第3弾オープン10月頃を予定
・道後温泉本館 提灯
・道後温泉本館 灯籠
・道後温泉本館 外観

 

愛媛県松山市へ行かれる事があれば

是非、道後温泉へ足を運んでみてください♪

 

おまけ

道後温泉名物の【からくり時計】

2015-06-03 12.47.36

 

 

大規模修繕工事が始まったー!神戸市のセレブなマンション?⑨・・ビューティフォー!!ワンダフォー!!

ご安全に!!

だいぶ暑くなってきました。

よく見かける野良ちゃんもへたってます。(どんくさいので近寄っても気づきません・・)

IMG_0574

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が棟の足場も外れて工事もほぼ終了。

テラスの床もピッカピカ。
IMG_0570

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0571

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古い階段シートをはがして新しく貼り替えると・・、

IMG_0585

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビューティフォー!!ワンダフォー!!

IMG_0598

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大規模修繕工事「やった感」が一番実感できる部分かもしれませんね。

このあと新たに階段手摺りが付いて、インターフォンも最新のものに取り換えの予定。

次のレポートが楽しみです。

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

淡路花博2015 花みどりフェアに行ってきました♪

淡路花博2015花みどりフェアにいってきました(〃^ω^)

淡路花博2015花みどりフェアは、

【人と自然の共生のステージ】というのをテーマに開催されていて会場も

★淡路会場『淡路夢舞台および国営明石海峡公園』

★洲本会場『洲本市中心市街地エリア』

★南あわじ会場『淡路ファームパーク イングランドの丘エリア』

という風に3つありました♪
私が行ったのは、淡路会場です(〃ゝω’)b

昔・・・?ぃゃ、ついこの間・・・?開催された

淡路花博ジャパンフローラ2000も淡路会場と同じ

国営明石海峡公園だったような・・・・。

淡路花博に学校の遠足で行ったことがありました♪

あれから、かれこれ15年の月日が経ったとは・・・・。

そりゃとしをとりますねm(。>(ェ<)。)m涙

 

今回の淡路花博2015花みどりフェアは、4月上旬の平日に行ったにも関わらず

たくさんの人が居ました!!(((( ;゚Д゚)))春休みか~。

朝一から行ったからせいか渋滞するほどでもなく車もすんなり駐車場に停めれました。

私が停めたのは、夢舞台地下駐車場で500円/日だったのですが、

その建物の中にあるお土産屋さんで買い物をすると駐車場料金がただになりました!!

知らなくて停めたのですが、レジの方がすごく親切だったので教えてくれましたょ(* ´皿`)

 

敷地が広大な為、会場をまわるのにかなりの距離を歩きましたゞ(*ヘ*;)

15年前は興味がなく何とも思わなかった草花がとてもきれいに思え

これも年齢なのかなぁ・・・。としみじみ。 ∪*´艸`)

淡路会場の国営明石海峡公園エリアでは、人気の妖怪ウォッチのぬりえやアトラクション、

スタンプラリーまであり、たくさんの子供たちが用紙を手に走り回ってスタンプを押していました!!

他には、【華麗なる宝塚歌劇の世界展】や【TAKARAZUKAドリームガーデン】

期間限定の【コシノヒロコ展】等も開催されていました♪♪

 

淡路花博2015花みどりフェアは、2015年5月31日まで開催されていますので

ご興味がある方は是非いってみてください(^0^)♪

2015-05-17-12-18-34_deco

 

 

 

 

オステリア・デル・アランチョ(三木市)イタリアンカフェレストランに行ってきました♪

★☆食いしん坊の旅☆★

少し暖かくなり、食欲も増えてきた今日この頃。

またまた食いしん坊の旅に♪♪♪♪

今回も兵庫県三木市。

イタリアンカフェレストラン【オステリア・デル・アランチョ】に

行ってきました(ノo´・∀・)ノ゙

何年も前から行きたかったお店。

でもいつも突然「行こう~!!」となるので行きたい時には予約がいっぱいなので

お店に入ったことすらありませんでした 彡(-_-;)彡

いつも外から眺めているだけ・・・・(*σ´Д`*)

ついに!!ついに!!

【オスタリア・デル・アランチョ】に行けました♪♪♪

早いうちから予約して~(*>∀<)ノ))★

2015-03-13-00-25-15_deco

外観は↑このようにオシャレな感じ (*uωu*)σ

 

★ランチメニューのご紹介★

・パスタランチ ・・・・・1250円

お付き出し
季節のスープ
黒板のパスタから
お選びいただけます
パン
カフェ

・アランチョランチ・・・・1550円

お付き出し
季節のスープ
黒板のパスタから
お選びいただけます
パン
自家製プリンとジェラート
カフェ

・オステリアランチ・・・2050円

お付き出し
季節のスープ
サラダ
本日のメイン料理
パン
自家製プリンとジェラート
カフェ

・スペチャーレランチ・・・3050円

お付き出し
前菜
黒板のパスタから
お選びいただけます
本日のメイン料理
パン
ショーケースのケーキより
カフェ

・お子様ランチ・・・・・(800円ちょっと)

小さなパスタ
パン
デザート
ジュース

 

私はアランチョランチを頼んでみました。

・前菜はホタルイカ

・スープはエンドウ豆と茎わかめ

・本日のパスタは子羊とほうれん草のカルボナーラ

・パン(名前忘れた・・・)

・コーヒー(ハートのアート入り)

・デザートはアイス&プリン

2015-03-13-00-22-37_deco

すっごぉ~~くおいしくて楽しい時間を過ごせました♪

食べるのに必死で、メニューの名前を忘れてしまいました・・・。

デザートも済ませゆっくりしていたら店員さんに

『お待ちのお客様がいらっしゃいますので・・・』と

声をかけられちゃいました。

食事&話に夢中でまわりが見えていませんでした(笑)

店内・店外はたくさんの方でにぎわっていました!!

人気店ではゆっくりとはできませんね(*´﹃`*)涙

そのままお店をかえて引き続きお茶しました♪♪笑

待ってる方がいらっしゃるとゆっくりはできませんが

気になる方は是非行ってみてください!!

次はディナーをしに行ってみようかなぁ(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)

ディナーでは、ソムリエオススメのワイン等が飲めて

大人な雰囲気が味わえるようです♪♪♪

 

★お店の紹介★

2015-03-13-00-24-06_deco

大規模修繕工事が始まったー!神戸市のセレブなマンション?⑧・・・やっぱりこの方!

ご安全に!!

いい季節になってきました。(奥のほうにサクラ見えますか)

IMG_0545

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・とそこにベランダから職人さんがアタックしてきました。

あぁ、アルミサッシのゴムパッキン交換ね!

IMG_0532

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・で、こうなります。

IMG_0541

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度はもう一人玄関からアタック!・・・玄関ドアの戸当たりゴム交換ね。

IMG_0535

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制圧現場の階段、物々しい雰囲気です。

IMG_0546

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなキケンなとこには、やっぱりこの方!

IMG_0542

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます!!ではまた!

 

三代目初単独ドームツアー【BLUE PLANET】♥チケット落選(@_@;)755返信期待!!!

 

さて食レポの次はまたこの方らのネタです\\\└(‘ω’)┘////

人気すぎます!!!驚くほど人気です!!!

♥三代目 J Soul Brothers♥

勢いがすごすぎるでしょ!!!!

5月からの初単独ドームツアー【BLUE PLANET】がスタート♪

チケットを確保できていない。

また落選!!!

あちこちでチケット入手困難と聞きます。

倍率が高いみたいですね。。。

既にEX・FC先行・各種モバイル先行等

抽選が始まり、結果がでてますね・゚・(。✖д✖。)・゚・

そして4/3(金)からはローチケ先行抽選が始まります!!

4/25(土)からは各種プレイガイドでも一般販売!!

ただ先着順・・・電話がつながれば奇跡です!!!

私はここでも頑張ります!!(笑)大阪全公演行くために!!(笑)

★..初単独ドームツアー日程..★

Yahoo!JAPANドーム【福岡】・・・5/27(水)・5/28(木)

名古屋ドーム【愛知】・・・6/20(土)・6/21(火)

京セラドーム【大阪】・・・6/26(金)・6/27(土)・6/28(日)

札幌ドーム【北海道】・・・7/5(日)

さいたまスーパーアリーナ 【埼玉】・・・7/15(水)・7/16(木)

京セラドーム【大阪】・・・8/5(水)・8/6(木)

西武ドーム【埼玉】・・・8/28(金)・8/29(土)・8/30(日)

追加公演期待ですね。やはり東京ドームですかね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

 

そーしーてー♥4月に新曲♥

2週連続発売!!!

43703782


43711845

 

4/15(水)に発売される♥starting over♥はドームツアーのテーマソングになってるようです(>ω<)

♥STORM RIDERS♥はMVが公開され映画みたいになってると話題になっているのだとか♪

 

更に3/27にはあの有名なアプリ755に期間限定で登場!!!

e68bcb2a-e329-4e29-a077-91c4f12e370c1c1a94t024f6821

 

 

 

 

 

 

ファンは忙しいですね!!

三代目から返信があるかもしれないこのアプリ・・・

今後の行方が気になります(♡ >ω< ♡)

既に返信がきたファンの方・・・うらやましい限りです!!!

 

ハワイアン♪南国♪パンケーキ♪ロコモコ♪大阪♪といえば♪Makapu’u(マカプウ)♪

 

食べログはみてて飽きませんね((^∀^*))♪

次から次へと魅力的な食べ物が出てきます♥(笑)

休日の楽しみといえば、見つけたお店に友達と行くこと(〃ノωノ)

 

ということで、またまた食べ物ネタ♥(笑)

今回のお店は、Makapu’u(マカプウ)!女子の大好きそうなハワイアン料理です♥

以前、お昼に行ったときはランチメニューしかなく

他に気になっていたものが食べれなかったので

夜にいってきました(∮UvU◆χ)

1426428217776




1426428125642

 

 

 

 

1426428110533

 

 

 

 

 

 

↑…↑…↑  店内はこんなかんじで南国♥ハワイっぽくなってます♪

そして今回食べたのがこちら♥

1426428303114

 

 

 

 

 

 

♥チーズロコモコ♥  ↑…↑ 温玉がすごく魅力的♥

1426428452757

 

 

 

 

 

♥ロコモコ♥   ↑…↑ こちらも温玉がたまらない♥

1426428289830

 

 

 

 

 

 

♥シーフードグリル♥  ↑…↑【ホタテ・えび・白身魚】

ワンプレートで盛り付けも可愛い(≧∀≦)

そしてデザートのパンケーキ♥

1426428250028

 

 

 

 

 

 

1426428260289

 

 

 

 

 

 

パンケーキ好きの女子達!!!(笑)

これはミニサイズです!!

すごくふっくらしていてボリュームもありました!!

通常サイズは一体どんなでかさなんだ・・・

シェアして食べるのがいいかと思います(●´∀`●)ノ

色んなパンケーキがあるんですね♪

パフェもありました!!!

デザートは別腹な女子がこわいです(笑)

 

お料理はおいしいし、お店(Makapu’u(マカプウ))の雰囲気も良かったので

私はすごく気に入ってます(●>ω<)ノ゙

営業時間も遅くまでやってるのでしばらくリピート決定♥

次はスパムおにぎりかバーガー系も食べたいなと♥(笑)

大阪北摂地域にお住まいの方、是非行って下さい!!

大阪市内にでなくてもお洒落で素敵なお店がたくさん!!

Makapu’u(マカプウ)☀お店の詳細

↓   ↓   ↓

Makapu’u(マカプウ)

住所★大阪府吹田市山田南30-12

営業時間★

[月~木・日]
11:30~22:00(L.O.21:00)
[金・土]
11:30~24:00(L.O.23:00)

ランチ営業、日曜営業

駐車場★有【5~6台】

喫煙席★分煙

定休日★無休

 

大規模修繕工事が始まったー!神戸市のセレブなマンション?⑦遂に・・・!

ご無沙汰ぶりです。

遂に我が棟の工事が着工されました。

IMG_0507

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0504

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットが付くとやっぱりちょっと暗い。

IMG_0517

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0516

 

 

 

 

 

 

 

緻密な工程ですねー。(〇タ〇ト現場監督カ・ン・ペ・キ)

IMG_0513

 

 

 

 

 

 

 

 

では次回レポートまで。

ご安全に!

 

 

 

お花見情報!!神戸市近郊の定番スポット♪♪

花粉が飛び出し寒さも少しましになり春の訪れが・・・♪
と思っていた今日この頃・・・
まだ極寒の日があったりと・・・。
微妙な季節ですね(-“-)

気持ちはほっこりできるように(ง ´͈౪`͈)ว
一足お先にお花見情報を!!

神戸市近郊のお花見の定番スポットをご紹介しますฅ(^ω^ฅ)

クリックすると新しいウィンドウで開きます

【神戸市立王子動物園】
神戸市内でも有数の桜の名所で知られる王子動物園。
園内通路の桜のトンネルは華麗で動物を見ながら楽しい1日を過ごすことも。
毎年見頃時期に合わせ3日間、園内の桜をライトアップした「夜桜通り抜け」(動物の観覧不可)のイベントを入園無料で開催している。
現在での「夜桜通り抜け」は4月上旬予定。
夜桜通り抜けは18:00~20:30。

【須磨浦公園】
市内で最も本数の多い桜の名所。
海岸に近い松林をはじめ鉢伏山一帯に桜が見られ、桜風景の大パノラマが楽しめる。
山上からは、神戸空港と明石大橋を眺望することもできる。
夜桜鑑賞も可能ですが、現在のところ詳細未定。

【明石公園】
広々とした園内を眺められる剛ノ池周辺が見所で、
「日本さくら名所100選」の地に選ばれている。
夜桜鑑賞はなし。

【日岡山公園】
ソメイヨシノとカンヒザクラ・オオシマザクラ等の約1500本が華やかに咲き競う。
夜にはライトアップされ、昼夜を問わず楽しむことができる。
ライトアップ時間未定。

【播磨中央公園 桜の園】
約1000本が華やかに咲き乱れる、北播磨地域有数の桜の名所「桜の園」。例年4月上旬にはさくらまつりが開催され、カップルや家族連れなどで賑わう。
夜桜鑑賞可能で桜まつりが4/4~4/12に開催予定。
提灯点灯は18:00~21:00。

【夙川公園】
(夙川河川敷緑地)
平成2年に日本さくらの会選定による「日本さくら名所100選」に選ばれた。
夜桜鑑賞はなし。

 

どこも毎年定番のお花見スポットです!!

休日のお昼間は、レジャーシートを広げてたくさんの方が

宴会?をしています。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

現在のところ、上記のスポットは

3月下旬から4月上旬が見ごろ予定です♪♪

アナと雪の女王 続編情報!! シンデレラと同時上映!!

キター!!(ノ*’ω’*)ノ彡

ついに【アナと雪の女王】の続編が2015年春に公開決定!!

待ってましたー(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

g5kgmdYQeOInwvY.jpg

 

2015年4月25日(土)公開の映画【シンデレラ】と同時上映!!

(今回の同時上映とは、2本立てという捉え方のようです)

豪華すぎる~(๑˃́ꇴ˂̀๑)(๑˃́ꇴ˂̀๑)

【アナと雪の女王】は2014年3月に公開され・・・

約1年。続編!!となったわけですね♪♪

【アナと雪の女王】のその後を描いた最新短編映画。

上映時間7分。ちょっと短すぎる・・・(*´﹃`*)

邦題が【アナと雪の女王/エルサのサプライズ】に決定!!

ディズニー映画の【シンデレラ】と豪華すぎる2本立ての上映!!

GWの映画館は混雑間違いなしですね!!

埋め込み画像への固定リンク

現在わかっている情報!!

【アナと雪の女王/エルサのサプライズ】というだけあって

内容は、アナの誕生日にエルサ、クリストフ、オラフがサプライズパーティーを企画し

今までで最高のお祝いをプレゼントしたいと取り組む。


しかし、エルサの全てのものを凍らしてしまう力によってパーティーの準備がドタバタに!?

エルサの魔法の力が制御不能になってしまうのか!?

オラフのつまみ食いシーンや新キャラクターも登場とのことなので

今から待ちきれないですね?!

 

米エルサの声優を務めた米女優イディナ・メンゼル(43)の続投は決定。

さらに、劇中歌【レット・イット・ゴー】を作曲した

ロバート・ロペス、クリステン・アンダーソン・ロペス夫妻による新曲が使われる予定。

 

日本語版声優は決まっていないが、ディズニー側は

松たか子(37)、神田沙也加(28)らの続投を希望。

私も、松たか子と神田沙也加を希望します!!笑

 

映画の続編を描いた小説がアメリカで出版されることも決定。

小説は児童向けのもので、全4巻。2015年中に出版される予定。

 

今年もディズニーが盛り上がっているという事で

私もテンションがあがります♪♪♪

ディズニーランドへ行きたいな(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

 

 

 

PUJA(プジャ)高槻本店♪カレー食べてきました!!

 

2015年食べ物ネタ第3段です!!(人´3`*)フンフフ~ン♪

第3段はカレー!!!

おいしいカレー屋さんがあると聞いていたので行ってきました♫

その名は『PUJA(プジャ)』です♫

インドの方がつくっている本格的なカレー♫

カレーと言えばCoCo壱くらいしか行ったことなかったんです。

 

お昼を少し外して行くとすんなりはいれるもんですね♫

でもまだランチの時間帯!!!

時間を少し外すのがポイント!!!(笑)

 

1424648480955

 

 

 

 

 

 

 

1424648518598

 

 

 

 

 

 

 

ランチセットに付いてるスープ

*ラッシーという飲み物もセットに付いてました♥

【ラッシーとはヨーグルトジュース】

1424648528916

 

 

 

 

 

 

↑——これは私が食べたカレー♫量は多いです!!

ご飯にのってるのはチキン♥

辛さも選べるので、甘口カレーしか食べれない私には

すごくありがたかったです(^^♪

1424648458565

 

 

 

 

 

1424648554163

 

 

 

 

 

 

これはナンバージョン♫(笑)

めっちゃでかいんです!!!

思わず「でかっっ!!」と言ったら店員さんも「でかいんです!!」と。(笑)

せっかくだから私もナンにすればよかったなと思いました( ;∀;)ナン

すごくおいしそうでした♥

次は絶対にナンを食べよう!!!!!(^^)!

やっぱりカレーは自分で作るより、外で食べるのが一番!!

 

今回は高槻の本店にいったんですが

これまた、他にも店舗があったそうで\(◎o◎)/!

全然しりませんでした。。。

カレー食べたいなって思ったら是非行ってみて下さい♥

PUJA(プジャ)高槻本店

PUJA(プジャ)宝塚

PUJA(プジャ)三田

PUJA(プジャ)甲子園

PUJA(プジャ)六甲

PUJA(プジャ)梅田

★—-★—-★—-★—-★—-★—-★—-★—-★

PUJA(プジャ)高槻本店

TEL:072-681-0990

住所:大阪府高槻市郡家新町1-30

交通手段:JR高槻駅より高槻市営バス

サンスター前バス停下車 徒歩4分

高槻駅から1,360m

営業時間:11:00~14:30

17:30~22:00

定休日:月曜

★—-★—-★—-★—-★—-★—-★—-★—-★

 

三木鉄道記念公園へ行ってきました♪

先日、用事で近くを通ったので【三木鉄道記念公園】に立ち寄ってみました♪

【三木鉄道記念公園】とは、

かつてあった三木鉄道三木線(加古川市にある厄神駅から三木市までを結ぶ鉄道路線)が

2008年4月1日に廃止された後にできた公園です。

兵庫県三木市福井にあります。

三木鉄道を乗ったことのない私は、いまいちわからないままでしたが

すごくきれいな公園でした。

2010年に【三木鉄道記念公園】が完成し、

翌2011年に三木鉄道で実際に使用されていた路線の上(約190m)を往復する

サイクルトロッコが運転開始したようです。

サイクルトロッコは、土曜日の午前10:00~午後3:00のみ乗車可能で

保育園・幼稚園・こども会等の団体の方は事前に市役所?に連絡を入れれば

他の日程でも乗車可能のようです。

 

 

立ち寄った日がちょうど土曜日という事で、子供も乗りたがったので実際に乗ってみました♪♪

サイクルトロッコは、定員4名の小さなトロッコでペダルをこいで進む仕組みになっていました。

乗り場には、シルバー人材の愛想の良いおじいさんがお世話係りとして居てくださり

順番が守れるように案内してくださったり、当時使用していた車掌さんの帽子を子供に被らせてくださったり♪

ペダルをこぐのが結構大変という事もあり、何度もサイクルトロッコに乗っている近くにいた小学生に

私たちと同乗して、こぐようにお願いしてくださったりと至れり尽くせりでした(^0^)

一緒に乗ってくれた子は、小学校2年生の女の子2人で乗っている最中に仲良くなり

その後もしばらく遊具等で子供と遊んでくれていたのでかなり助かりました♪♪

 

↓サイクルトロッコ

2015-02-23 14.28.16

 

 

 

 

 

 

2015-02-23 14.33.30

 

 

 

 

 

 

 

 

↓必死に立ちこぎをしてくれています!!

2015-02-23 14.33.55

 

 

多目的広場.jpg

2015-02-23 14.28.39

 

 

 

 

 

2015-02-23 14.32.02

 

 

 

 

 

【三木鉄道記念公園】の施設をご紹介

★三木鉄道ふれあい館

かつての三木駅の駅舎であり、三木鉄道存在時に使用されていた物品・写真が展示。

★MIKI夢ステーション

かつての三木駅の車庫であり、農産物直売所・飲食店として機能。

★多目的広場

かつての三木駅のプラットホームであり、ゲートボール場・グランドゴルフ場として機能。

多目的広場の奥には、鉄道をモチーフとした珍しい汽車や電車の遊具が多々ありました。

健康スペースでストレッチができる多種多様な椅子もいくつかありました。

★休憩所

かつての三木駅駐輪場であり、災害時には一時的な避難施設として活用。

屋根や骨組みは、当時のまま保存されていました。

 

多目的広場以外は、ゆっくり立ち寄れなかったので、

また機会があれば立ち寄ってみたいなぁーと思いました。

子供のいる方、鉄道好きな方にはお勧めです♪♪

 

 

PISORA(ピソラ)高槻大塚店のパスタ食べてきました♡次回はリゾットに挑戦!!!

 

またまた食べ物ネタ・・・(笑)

今度は『PISOLA(ピソラ)』高槻大塚店に行ってきました♫

IMG_20150208_140134

 

 

 

 

IMG_20150208_140130

 

 

 

 

↑  全然お店の雰囲気伝わらないですね。。

店内お洒落でしたよ♥これは個室みたいなかんじになってました♥

後はソファー席などなど♫

店内は喫煙でしたが、喫煙ルームがありますよ♫

ここも以前から気になっていたお店です(●^o^●)

1年以上前から近所にできていたんですけどね。。。

“予約しないと混んでてなかなかはいれないよ”

“おいしかったよ”

等々評判はかなり良いみたいです♥

つい最近、TVでPISORA(ピソラ)のリゾットが紹介されていて

これはもぅ行くしかないと思い休日にGO♥(笑)

 

お昼を過ぎてからいったので待ち時間も15分ほどでした(^O^)/

私のお目当てはウニのクリームパスタです♥

パスタはなぜこんなにも魅力的なんでしょう♥(笑)

0$Images$412_101_PANAP1010309JPG

 

 

 

 

 

 

具はほんとにウニだけでした(笑)

もっと海の幸が入ってたらさいこーだったんですが・・・

シンプルすぎるパスタでしたね(笑)

0$Images$413_101_PANAP1010310JPG

 

 

 

 

 

 

友達はエビとアスパラのトマトクリーム♫

貝柱などもはいっていておいしそうでした♫

メニューもいっぱいあって目移りしてしまいます\(◎o◎)/!

TVで紹介されていたリゾットは食べれなかったので

次回食べるとします!!!(笑)

 

PISORA(ピソラ)店舗一覧

★和泉観音寺店

★明石魚住店

★茨木真砂店

★寝屋川堀溝店

★堺石原店

★堺泉北店

★高槻大塚店

結構いろんなところにあるみたいで(@^^)/~~~

イタリアン好きのかたおすすめでーす♫

近所にあるのでまた行きたいと思います♫

三木市にある 野菜ソムリエのお店 創作料理 B&H

★☆食いしん坊の旅☆★

先日、三木市にある 野菜ソムリエのお店 創作料理 B&H に行ってきました。

Bとは、【beauty】

Hとは、【healthy】

 

その名の通り、お料理もかなりヘルシーで野菜中心でした。

 

店紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチの時間帯には、BランチとHランチのセットメニューがあります。

【Bセット】・・・・・1,050円

週替り野菜ジュース

小鉢四種~五種

メイン物 ご飯(白米か日替りで黒米or赤米or五穀米)

汁物 香物

デザート *+150円でコーヒー付

【Hセット】・・・・900円

週替り野菜ジュース

週替りで丼or麺類

汁物又はサラダ

*+150円でコーヒー付

ランチメニュー

この日のBセットのメイン物は、愛媛県産の豚のワイン仕立て or 刺身サーモンのソテー のどちらか

ご飯は、白米 or 赤米 のどちらか。

私は、Bセットで刺身サーモンのソテーに赤米にしました。

その他のメニュー

その他メニュー

色々とメインについて詳しく丁寧に説明をしてくださりましたが・・・・

忘れてしまいました。

まず、キャベツとオレンジのシャーベット風ジュース。

20150122_113922

キャベツ??シャーベット??食前に??と驚きが隠せずつい口に出してしまいました。

しばらくすると、お膳に乗ってセットが出てきました。

20150122_115109

小鉢の品数に驚きました!!

家では絶対にできない品数です(笑)

サラダ、白菜スープ、かき揚げ、おひたし等。

女性の胃袋で腹八分目?七分目?ですので

男性の胃袋では少し物足りないかもしれませんね。

なんせヘルシーが売りですからね(笑)

でも味は本当に美味しくてクセになりそうです。

素材そのものを生かした感じですね。

★お店の詳細★

「野菜ソムリエのお店、創作料理 B&H」 三木市別所町東這田721-16 ℡ 0794-86-2003 営業時間 8時から15時まで(ラストオーダー 14時30分) 定休日 日曜日

市街地より少し車を走らせると、のんびりとりた田園風景や のどかな田んぼや畑を目にしながらしばらくすると民家がありその先にお店はあります。

見た目は倉庫?のような・・・感じですが、看板も出ていてわかりやすいと思います。

モーニング、お昼は【B&H】という野菜ソムリエが作る創作料理。

モーニングメニュー

夜はなんと!!焼き鳥屋さんになるそうです。

夜のお店の名前は【鳥石】だそうです。

駐車場にも【鳥石、B&H】と表示されています。

お店の中は、古民家風でお酒の一升瓶がたくさん並んであり、

居酒屋風ではありますが、お昼の店内は明るくてランチって感じはしましたよ(笑)

カウンター、掘りごたつ、座敷と席数もたくさんあり宴会も可能のようです。

お店の方もすごく感じが良く、家族経営されているようです。

気になる方は是非行ってみてください。