グルメ」カテゴリーアーカイブ

神戸市西区でおいしい赤ワイン発見!!

神戸市西区にある神戸特選倶楽部さんというお店においしい赤ワインを発見しましたお酒だよ。ワイン の絵文字

まずはお店紹介٩꒰。•◡•。꒱۶

[神戸特選倶楽部]

住所:兵庫県神戸市西区櫨谷町池谷384-1

TEL:078-991-0023

営業時間:10時~18時

定休日:水曜日

予約方法:電話かメール

mapp

picture

では、本題の赤ワインの名前はマリン の絵文字

「Yamag/Olivier Cousin(オリヴィエ・クザン)」

750ml2,780円【税別】

なんておしゃれな名前なんでしょうきらきら の絵文字

o0519038812326653275こちらの赤ワイン、オリヴィエ・クザンの目印は・・・ラベルに変なおじさん風の天使?悪魔?の絵が付いてます天使 の絵文字

このオリヴィエ・クザン、なんと!!!

限定12本( ゚Д゚)

・・・・というわけで、発売当日急いで神戸特選倶楽部さんへ向かってGETしました=?utf-8?B?44GE44KN44GE44KN?= の絵文字

神戸特選倶楽部さんによると、

『このオリヴィエ・クザン2009年という近年最高のヴィンテージ。クリスタルのような透明感のある果実味が詰まった、やや辛口の美しい赤ワインです。』

とのことキラキラ の絵文字

何日か寝かせてから飲もうと思っていましたが、その日に開けちゃいました (・ω<) テヘペロ

肝心のオリヴィエ・クザンのお味は・・・・・・

開けた瞬間から香りが良くて、すっきり辛口顔文字 の絵文字

赤ワインのことはあまり詳しくない私でも、おいしい!!最高!!!と思える赤ワインお酒だよ。ワイン の絵文字オリヴィエ・クザンでした☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆

なかなかお目にかかれない代物ですが、機会があればまたGetしたいと思います\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////

個人的には開けたてより2日目の方がまろやかでおいしかったな~顔文字 の絵文字

みなさんも一度ご賞味あれ~~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

※神戸特選倶楽部さんのメルマガ登録をしておくと、かなりお得な情報をいち早くGet出来ますオススメ の絵文字びっくり の絵文字

 

【東京 新橋玉木屋「世界のふりかけ」を食べてみました】

先日テレビを見ていると、有楽町・新橋界隈を散策して思いついた先に訪問して、取材をする番組がありました。東京出張の際に何気なく通り過ぎていた店が取材対象になっていました。

東京 新橋玉木屋

IMG_4139

佃煮屋さんです。そして取材対象はなぜかふりかけ。。。しかも「世界の」と銘打っての。。。

東京 新橋玉木屋のご紹介をしてしておきましょう。

天明二年(1782年)創業

田沼意次とか天明の大飢饉とか松平定信の寛政の改革とかの時代です。当然チョンマゲの時代です。簡単に想像できない歴史を重ねているようですね。

ところで「佃煮」の語源はご存知でしょうか?

江戸時代の初期、摂津の国「佃村」という小さい漁村の漁民たちは、大阪の陣の活躍などにより 徳川家康から全国どこでも無税で漁が出来る権利を与えられました。 漁民たちは、その恩に報いるため、年に一度幕府へ魚を献上していましたが、いっそ江戸へ移住しようということになり、 名主孫右衛門以下30余名が隅田川河口の中州(現在の東京都中央区 の南東部に位置する隅田川左岸あたり)に移り住み、 そこを故郷の村の名をとり「佃島」と名づけました。その後、諸侯へ納める魚の残りの雑魚を醤油で煮て、自家製の惣菜として近所で売ってみたところ、保存がきいて、値段も安いと評判になり、佃島の名をとって「佃煮」と呼ばれるようになりました。 やがて佃煮は幕府御用達にまで昇格し、参勤交代の大名たちの江戸土産として重宝されるようになるのです。(玉木屋ホームページより)

前置きが長くなりましたが、東京出張の際に新橋玉木屋へ行ってきました。

いろんな味がありました。イタリアントマト、トムヤムクン、ハヤシライス、ベーコンエッグ、チキンカレー、グリーンカレー、マハラジャカレー、ホットサルサ、 四川風 麻婆豆腐、中華風 搾菜、ムーキムチ、オリーブ&アンチョビなどなど。

カレー系は間違いなく美味しいだろうし。。。

IMG_3650

懐石茶漬なる商品もあり、かなり心ひかれましたが、単価が想定よりも高く今回はスルー。

お試しとして、「世界のふりかけ」の異なる味をいくつか買って帰りました。

日本のふりかけは世界的にもクールだそうです。ただ使い方が日本人離れしているようです。

調味料感覚、トッピング、スープに浮かべたり、サラダシーズニング、肉や魚にかけて、ポップコーンのフレーバー、フライドポテトにかけたり見た目にもGOODとのこと。

東京出張のお土産にいかがでしょうか?

2016年 節分 恵方巻きの方角 おすすめ恵方巻きは?コンビニ比較!!

今年ももう1ケ月が過ぎようとしています。

こないだ「年末だーお正月だー!!」

と言っていたのに・・・ アッという間ですね …。・゚(゚ノT-T)ノ

少しでも有意義に過ごす為にも、イベントごとで盛り上がってみましょう♪

2月と言えば、2月3日は【節分】ですねo(*^▽^*)oエヘヘ!

節分と言えば・・・恵方巻きー!!

恵方巻きについて調べて見ました☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪

恵方巻きは、大阪が発祥とされ、コンビニ業界ではセブン・イレブンが

商品名に 「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより広まったとされているようです(゚∇^d) !!

今年の方角は【南南東】です!!

喋らず無言で丸ごとかぶりつきですねԅ( ˘ω˘ԅ)

最近の恵方巻き事情!!(-ω☆)キラリ

最近では、核家族というのもあり各ご家庭で巻くというよりは、

予約したもの(購入品)を食べるという習慣の方があるようですˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊

恵方巻きも各コンビニ・スーパーでも特設コーナーを作るほど。

恵方巻きにもシンプルなものから高価な具材を使用したものまで 盛りだくさんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

★★具材の種類別コンビニ比較★★

(ノーマル恵方巻きの比較)

【セブン-イレブン】

こだわりの上恵方巻きサイズ:12cm×4.8cm

具材/穴子・サーモン・エビ・しいたけ・伊達巻・かんぴょう・きゅうり・金ゴマ

合計8品が入って税込580円・数量限定品

【ローソン】

恵方巻きサイズ:13cm×5cm

具材/穴子・玉子焼き・おぼろ・かんぴょう・しいたけ・きゅうり・高野豆腐

合計7品入って税込390円

【ファミリーマート】

恵方巻きサイズ:14cm×4.7cm

具材/玉子焼き・かんぴょう・しいたけ・高野豆腐・おぼろ・穴子・きゅうり

合計7品入って税込390円

【サークルKサンクス】

丸かぶり恵方巻きサイズ:16cm×4.5cm

具材/穴子・しいたけ・玉子焼き・おぼろ・かんぴょう・きゅうり・高野豆腐

合計7品入って税込398円

【ミニストップ】

幸福恵方巻きサイズ:15cm×5cm

具材/穴子・しいたけ・玉子焼き・おぼろ・かんぴょう・きゅうり・高野豆腐

合計7品入って税込390円

【スリーエフ】

上恵方巻きサイズ:8.5cm×4cm

具材/穴子・海老・玉子焼き・しいたけ・きゅうり・高野豆腐

合計6品入って税込400円

 

他にも、お店によっては、海鮮巻きやお肉巻き等

様々な恵方巻きが出ています☝( ◠‿◠ )☝

スイーツの恵方巻きまで!!

 

お好みの恵方巻きを見つけた方は、お早めにご予約下さい!!

 

 

「なばなの里」イルミネーション・食べ物について調べてみました♪♪

冬の時期になるとイルミネーションがきれいな【なばなの里】へ行きたくなりますね?!(・vv・) ハニャ

前回行ったのは数年前・・・。(; ̄ー ̄)…ン?

イルミネーションが始まったばかりの頃かな?!

益々人気の「なばなの里」のイルミネーションですが、

今年はどんな感じになっているのか調べてみました!!ρ( ̄∇ ̄o) コレ

行った事がない方もいるので場所等も調べてみました!!

☆☆なばなの里 情報☆☆

住所:三重県桑名市長島町駒江漆畑270 なばなの里

電話番号:0594-41-0787(代)

営業時間:9時~22時(土・日) H28.3/1~3/31、4/1~4/30、5/1~5/8(2/11省く)

9時~21時(平日・2/11)

イルミネーション期間:2015年10月24日~2016年5月8日

入園料:小学生以上2100円(小学生未満無料)

※イルミネーションなばなクーポン(園内で使用できる)1000円分付

駐車場:3000台無料

通常、【なばなの里】に隣接している駐車場に停めれますが、混雑時には近隣の駐車場に停めてシャトルバスで【なばなの里】まで行くかたちとなります。

 

今季のエリアテーマは【アルプスの少女ハイジ】ほかに

・水上イルミネーション

・光のトンネル(回廊)

・光の雲海

・ツインツリー

たくさんのエリアでイルミネーションされています

参考にマップをHPよりお借りしました(*^_^*)

 

なばなの里内にある食べ物屋さんを調べてみました♪♪

・芭蕉庵(そば・うどん)1000円~2000円程度

・桃仙(中国料理)1000円~2000円程度

・長島ビール園(西洋各国料理)1000円~2000円程度

・マルセイユ(フレンチ)1000円~2000円程度

・翡翠[かわせみ](懐石料理)4000円~5000円程度

食事するところはこんな感じの5店舗。

お茶したり休憩できそうなお店は

・テン・ツーファイブ(カフェ・パン・ケーキ) ~1000円程度

・ガーデンカフェ(カフェ) ~1000円程度

・カフェ・ラ・テラス(カフェ) ~1000円程度

・ローズ喫茶(喫茶店) ~1000円程度

この4店舗がゆっくりできそうです。

気軽に買える売店などは

・橋本屋(寿司) ~1000円程度

・売店(洋菓子(その他)、ソフトクリーム、レストラン(その他)  ~1000円程度

・安永餅(和菓子・餅) ~1000円程度

・村に市(お惣菜・コロッケ) ~1000円程度

こんな感じにお店もたくさん?あるようですヽ(^o^)丿

参考にマップをHPよりお借りしました(*^_^*)

 

【なばなの里】を待ち時間少なく回るオススメ情報

①17時までに到着したらまずレストランの予約をする

あらかじめ行きたいお店を決めて席待ちリストに名前を記入してく

②レストランの待ち時間の間にお土産を買っておく

③レストランで食事(クーポン1000円分使用を忘れずに!!)

(おすすめはマルセイユのようです)

④左回りの一方通行なので、そのまま流れに沿ってイルミネーションをみる

このようなまわり方もあるようですヽ(^o^)丿

 

混雑が予想されますので、行かれる方は迷子にならないように・・・

 

 

 

 

三木市にある食堂カフェ【ユズノハ】行ってみました♪♪

先日、友達と三木市にある食堂カフェ【ユズノハ】でランチしてきました♪♪

結構ランチで有名なお店みたいですヽ(^▽^@)ノ

お店の前はよく通るのに存在に気が付いていませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ユズノハ - 一番右側のお店

一番右端のお店ですが、わかりにくいですね(´Д`|||)

ユズノハ -

駐車場もスペースは少ないですねく(“0”)>なんてこった!!

隣にファミリーマートや向えにはダイキ、しまむらなど広い駐車場のお店もあります(/゚∇゚)/゚∇゚)o

ここのお店【ユズノハ】は予約というのができなくて電話したけど、「来られてから・・・」との事でした。

お昼過ぎに行きましたが、なんとか待ち時間なしで入れました♪♪

店内は全てイス席で座敷はなしです。

そんなスペースないですね(笑)

2人掛けが2つ。4人掛けが2つ。

カウンター席は4つ。

広くはないですが、かなりアットホームな感じで人気なようですエヘ(*^^)’-‘*)ウフ

ユズノハ -

ユズノハ -

私たちがお店に入ってすぐに満席になっていましたし。

私がこの日頼んだのは、週替わりランチ。

写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。

チキン南蛮のセットにしました(*^_^*)

・白ご飯(自家製米)お代わり自由

・お味噌汁

・チキン南蛮(梅ソース)

・小鉢3種類

(ブロッコリー・れんこん・かぼちゃ)

・サラダ

・香の物

こんなにたくさんついて1100円です♪♪

全て、 自然な感じで素材そのものを活かして上手に調理してる感じで体によさそうでした♪♪

プラス350円でドリンク(珈琲or紅茶)とプチデザートを付ける事ができます♪♪

もちろん付けました(^o^)丿

レジ横にはこんな小ケースが♪

ユズノハ -

手作りのマフィンなどが買えるみたいです(*^_^*)

今回はランチでしたが、夜もしているようなので次回は夜に行ってみたいと思います♪♪

 

☆☆お店紹介☆☆

店名:ユズノハ (Yuzunoha)

ジャンル:喫茶店、無国籍料理

住所:兵庫県三木市別所町小林734-1

電話番号:0794-60-4149

席数:18席

全席禁煙

営業時間:[月~水・日] 11:00~19:00

[金・土] 11:00~22:00

休業日:木曜日・第1,3水曜日

 

★ハーゲンダッツ★期間限定商品★華もち★値段は?

寒い冬に暖かい部屋で冷たいアイス♪♪

かなりの贅沢ですね(*^_^*)

私の最近気になっている商品をご紹介ヽ(^o^)丿

それは・・・・

ハーゲンダッツから期間限定で出ている商品♪♪

12月8日再登場 ハロッo(~∇~*o)(o*~∇~)oハローッ

ワクワク、もちもち。
【華もち】再登場。

【華もち】

内容量:92ml

価格:272円(希望小売価格:消費税抜き) ※消費税込みの価格は294円

 

【きなこ黒蜜】&【みたらし胡桃】の2種類。

ハーゲンダッツHPより

『なんと、ハーゲンダッツアイスクリームが、もちと出会いました。
ふたを開けた瞬間に見える大きなもち。
スプーンを入れるほどに、期待感は高まります。

黒蜜ソースをアクセントにしたきな粉アイスクリームに、
柔らかいもちをのせ、風味豊かなきな粉をまぶした「きなこ黒みつ」。
香ばしいクルミを混ぜたミルクアイスクリームに、柔らかいもちをのせ、
艶やかなみたらしソースをかけた「みたらし胡桃」。

食べた人だけが味わえる、今までにない贅沢。
濃厚でなめらかなアイスクリームと弾力のあるもちとの、
絶妙のハーモニーを存分にお楽しみください。

※おいしくお召し上がりいただくために、カップの側面を指で押したときに柔らかく感じるまでお待ちください。』

【きなこ黒蜜】

濃厚で滑らかなアイスクリームともちがぜいたくなハーモニーを織り成す新シリーズが登場しました。きな粉アイスクリームに黒みつソースを混ぜ合わせ、柔らかなもち、香ばしいきな粉を重ねました。アイスクリームともちが織り成す、新しい味わいをお楽しみください。

【みたらし胡桃】

濃厚で滑らかなアイスクリームともちがぜいたくなハーモニーを織り成す新シリーズが登場しました。濃厚なミルクアイスクリームにクルミを混ぜ込み、柔らかなもちを載せ、みたらしソースをかけました。アイスクリームともちが織り成す、新しい味わいをお楽しみください。

どちらもかなり気になりますO(≧▽≦)O

色々探してみてもスーパーではなかなか売っていませんでした。

新商品はやっぱりコンビニがいいですね(。・ω・)ノ゙

神戸名物 観音屋(KANNONYA)のデンマークチーズケーキ♪値段・店舗・購入方法♪

私の好きなチーズケーキ♪

そのチーズケーキとは、観音屋のデンマークチーズケーキ♪

1450066919638

初めて食べた日から虜になってしまった・・・♡♡♡

初めて行ったのは、元町にある本店(*^^)

「こんなおいしいチーズケーキは初めて!!」と思うくらい私の好みにピッタリでした!!

帰りには、持ち帰り用を買い自宅でも食べてみました。が、

自宅で電子レンジで温めて食べようとしたら、温め過ぎてカチコチのチーズケーキになってしまった。

トースターでは3分~5分ですが、電子レンジは30秒程だったようです。

ちゃんと読まないからこんな事に・・・(ーー゛)

それからはお店で食べるようになりました(笑)

ブログを書いていると無性に食べたくなってきました(笑)

観音屋のホームページで店舗を調べてみると私が知っている店舗以外にも持ち帰りだけとか

たくさんの店舗がある事を知りました。

☆★☆店舗情報☆★☆

【EAT IN&TAKE OUT】

・元町本店

兵庫県神戸市中央区元町通3丁目9-23

11:00~22:00 (月~金) 11:00~22:00 (土日祝)
年中無休

・ハーバーランドモザイク店

兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1 ウミエ モザイク1階

11:00~22:00 (月~木) 11:00~24:00 (金~土)
11:00~22:00 (日祝)

・REAL DINING CAFE ハーバーランドモザイク店

兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1 ウミエ 2F-32

11:00~23:30
[金土・祝前日]朝11:00~深夜1:00
(フードLO夜10:00、ドリンクLO深夜1:00)

・REAL DINING CAFE 三田プレミアムアウトレット店

兵庫県神戸市北区上津台7-3
三田プレミアムアウトレット内

アウトレットの営業日の 11:00~21:00

・REAL DINING CAFE LILLE

神戸市中央区浪花町64 三宮電電ビル1F

平日 11:00~22:00
土  11:00~24:00
日祝 11:00~21:00

・REAL CAFE 三宮店

神戸市中央区北長狭通1-9-11 コーストフロムビル1F

平日 13:00~0:30
週末 12:00~1:00
日・祝 12:00~1:00
LUNCH TIME OPEN~16:00
CAFE TIME ALL TIME
DINNER TIME 17:00~CLOSE

・イオンモール岡山店

岡山市北区下石井1丁目2番1号 3F 383

10:00~21:00

【TAKE OUTのみ】

・神戸ターミナルスイーツコーナー

兵庫県神戸市中央区神戸空港1番

・JR新神戸駅アントレマルシェ店

兵庫県神戸市中央区加納町1丁目駅構内
アントレマルシェ

9:00~21:30

 

他にオンラインショップもあるようですので気になる方は調べてみて下さい♪♪

オンラインショップの値段

8個¥3,024(消費税込、送料別)

10個¥3,780(消費税込、送料別)

12個¥4,536(消費税込、送料別)

店舗でのTAKE OUTは1個¥378(消費税込)からできますよ♪♪

KOBE豚饅サミット2015が近づいてきた!「神戸ケンミン」と「551蓬莱」の豚饅

KOBE豚饅サミット2015が近づくにつれ、豚饅アンテナの感度が敏感になってまいりました。

先日、第二神明の明石SAのお店を何気なく見渡していたらありました!豚饅。(実は豚饅ないかなーって探してました。)

「ケンミン」の豚饅?

IMG_0688

 

 

 

 

 

 

あの焼きビーフンで有名なケンミン食品の豚饅は冷凍の8個入りで(小ぶりです)、発泡スチロールの箱に入って1200円弱。

ケンミンの焼きビーフンは美味いから間違いないやろ!ということで買い物カゴへ!

早速食べてみようと帰宅したら、なんと家内が551蓬莱の豚饅を買っていて・・!!家内の豚饅アンテナも高くなってます。

@▽◎◇☓▲ーー!!(歓びの雄叫び)

早速食べくらべ。

ケンミンの豚饅 ↓

IMG_0689

 

 

 

 

 

 

んっ!シンプルな味や!美味い!直径7~8㎝の小ぶりな豚饅やからすぐイケる!

551蓬莱の豚饅 ↓

 

IMG_0681

 

 

 

 

 

 

あーっ!やっぱ美味い!!551の豚饅美味いわー。ふわんっと香るにおいが美味い!安心やね。

551の豚饅はやっぱりいい味に間違いなかったということで勝負あり。

551の豚饅は色んな所で買えるのも安心やなー。

ではまた!

 

 

 

 

 

三木市にある【ビブラビ テーブル】でランチしてきました!!ボリュームがありました!!お値段,待ち時間は・・・

三木市大村1-40-1にあるイタリアン料理のお店へ行ってきました♪♪

外観はすごくオシャレでオープンテラスもありましたヽ(^o^)丿

ビブラビテーブルの写真

クリックすると新しいウィンドウで開きます

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

オープンが11:30で12:00前くらいに行くと最後の1テーブルでした。

ちょっとの差で待ち時間なしで入る事ができましたが、次の方は外の椅子で順番待ちとなっていました。

着席:最大40名くらい(立食:60名くらい)まで入れるお店が満席とは、人気店ですね♪♪

クリックすると新しいウィンドウで開きます

予約なしの待ち時間なしで入れたなんて、とてもラッキーだったようです。

行かれる方は、是非予約をしていった方がよさそうですね(*^^)v

予約なしであれば通常待ち時間は、だいたい30分弱くらい?でしょうか・・・。

ランチタイムとあってランチメニューもかなりお得なビブラビテーブル。

私はパスタランチを注文してみました!!

まず、サラダorスープが選べます。

次にメインのパスタが日替わりで2種類から選べます。

雑穀米orパンが選べ、デザートと飲み物がついています!!

これだけついてなんと¥1,380です!!(^o^)/

なかなかボリュームもあって男性の方でも満足していただける量ですね?!

私は、サラダ+和風パスタ+雑穀米+デザート+カフェラテにしてみました♪♪

1444020280670

 

 

 

1444020296716 1444020310521 (1) 1444020339678 1444020358547

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆お店・メニュー紹介☆☆

お店は、AM11:30~AM0:00までのロングタイム営業しています♪♪

1443769592137

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1443769606211

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貸切等もできるようですので結婚パーティー等にもオススメなお店です(*^^)v

 

 

 

おすすめ!KOBE豚饅サミット2015に備え神戸元町「四興樓」の豚饅を食べておく

ダチョウ!ダチョウ!

KOBE豚饅サミット2015のチラシにダチョウ倶楽部が載っているのが目に留まった。

そうや、上島竜平さんは神戸出身や。(むらこー卒)

IMG_0677

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KOBE豚饅サミット2015に備えて(?なんで?)豚饅食っとくか!

私:「豚饅買うてって」

嫁:「どこにするん?」

私:「任すわ」

嫁はんチョイスはKOBE豚饅サミット2015に参加の「四興樓」さんの豚饅でした。

IMG_0676

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四興樓さんの豚饅、食べるの初めてかも・・。

嫁はんグッチョイスでした。

豚饅のあんは玉ネギと肉のうま味がシンクロ二シティ!

豚饅に付いていたパンフにも書いてある通り、「皮」はしっかり厚みがあって噛みごたえのある食感。

四興樓さん独自の発酵方法に秘密があるらしい。

IMG_0678

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四興樓さんの豚饅は、私の「豚饅の味ストライクゾーン」で言えば、真ん中へんの直球でしたよ!!

 

 

 

 

オフィスグリコでひよこちゃんの袋付き日清カップめんセットを買いました

オフィスグリコ、わが職場でも人気が定着しています。(最近引出しタワーが高くなったし)

そこにチラシが!

IMG_0675

 

IMG_0674

 

 

 

 

 

 

日清カップめんセットひよこちゃん袋付き?!!

オフィスグリコで日清カップめん??

2日間悩んで注文し、今日届きました。

IMG_0673

 

IMG_0672

 

 

 

 

 

 

 

 

日清カップめんセットの内訳は、

・ラ王 淡麗コク塩

・出前一丁 どんぶり

・どん兵衛 きつねうどん

・ミニチキンラーメン

・カップヌードルミニ

・シーフードヌードルミニ

IMG_0671

 

 

 

 

 

 

でも、ひよこちゃんの袋が欲しかってんね・・。

ひよこちゃんといえば、以前大阪でチキンラーメンとひよこちゃんが車両いっぱいにデザインされたモノレール「チキンラーメン号」が走っているのを見て、即チキンラーメンが食べたくなったなぁ。

今日はこれをお土産に持って帰って嫁はんにちょっとだけ喜んでもらおー。

 

 

 

大規模修繕工事が終わったー!神戸市のセレブなマンション?⑪完成打ち上げ会

ご安全に!!

早いもので、「大規模修繕工事が始まったー!・・」が最終回を迎えます。

だからタイトルも「大規模修繕工事が終わったー!・・」(気付いた?)

で、最後は打ち上げ会を串揚げ・とんかつの「壱里(いちり)」さんで行いました。

IMG_0634

 

 

 

 

 

 

落ち着いた佇まいのお店を中に入ると、

IMG_0633

 

 

 

 

 

 

カウンターがあって(飲み物充実ー)、我々には別の席を作ってくれました。

IMG_0632

 

 

 

 

 

 

気の利いたコース料理はバランスがよく、アルコールも進みます。

工事期間中の苦労話は尽きねー。

Iさんの海外旅行土産話もおもしろかったし。

ワイワイやって、徐々にアルコールもまわってきました。

IMG_0637

 

 

 

 

 

 

あっ、Tさんあくびしてる。

IMG_0636

 

 

 

 

 

 

皆さんほんとにお疲れ様でした。

マンションがキレイになっただけでなく、出会えば「やぁ!」とあいさつできるご近所付き合いも生まれました。

近畿菱重興産さんのプロフェッショナルなシゴトは見事でした!

山本設計さんが見事に監理してくださったおかげで我々はいつも安心でした。

関係者の皆さんに感謝します!!

END.

 

神戸市西区にある焼肉【游月】に行ってきました♪

先日、職場の女子でお肉を食べに行ってきましたヽ(^ω^)ノ

神戸市西区にある焼肉【游月】。

どこに行くか迷いに迷ったすえに見つけた焼肉【游月

某口コミサイトの写真や口コミを見てここに決めました!!ヽ(≧∀≦)ノ

場所は、県道21号線、伊川谷のホームセンター(ダイキ)のすぐそばにある焼肉屋さんです。

向いにカラオケのシダックスがあります。

調べて行ったのですぐにわかりましたが、車で乗り入れる間口が広くないので

少し分かりづらいかもしれません。

外観

 

 

 

※外観の写真を撮り忘れたのでちょっと拝借。

 

とりあえずセットを頼みました(游月セット)。

ちょうど2人前で3000円ぐらいだったかなー(。・ω・。)
中身はカルビ、ハラミ、ホルモン、鶏肉、野菜(キャベツ、ニンジン、とうもろこし)

オーソドックスなセットメニューですがなかなかいい感じでした(●´∀`●)

盛り合わせ

 

メニューを見たら…なんとゆっけががあるではないですかー!!ヾ(oゝω・o)ノ))

生肉ヾ(oゝω・o)ノ))生肉ヾ(oゝω・o)ノ))生肉ヾ(oゝω・o)ノ))

もちろん頼みました♪♪

ゆっけ

休み前という事で・・・・大好きなにんにくの丸揚げも頼んじゃえ~っと。

にんにくも撮り忘れ・・・。

おいしくいただきました♪♪

帰宅してから、そして翌日も非常ににんにく臭かったですヽ(;´Д`)ノ

翌日が休みで良かったーヽ(。>д<)p笑

 

他にはちょっと豪華に特上ロースも♪♪

特上ロース

脂がのってとーってもおいしかったです♪

脂が多いのでたくさんな量は食べれませんねσ(・ε・〃)

 

今回、初登場の我社の看板娘のYちゃん♡♡

看板娘

とってもいい顔していたのでパシャリ★★ でも・・・本人希望でスタンプで顏消し(笑)

徐々に登場回数も増やす予定(←勝手に!!笑)

 

お肉が食べたい人、生肉を食べたい人は

是非、神戸市西区にある【游月】へ行ってみてください♪

 

【お店情報】

住所:神戸市西区伊川谷町潤和711-4

電話:078-977-2983

営業時間:17:30~23:00

 

人気店のため、予約を取った方がいいかなと思います♪♪

 

 

 

 

 

オステリア・デル・アランチョ(三木市)イタリアンカフェレストランに行ってきました♪

★☆食いしん坊の旅☆★

少し暖かくなり、食欲も増えてきた今日この頃。

またまた食いしん坊の旅に♪♪♪♪

今回も兵庫県三木市。

イタリアンカフェレストラン【オステリア・デル・アランチョ】に

行ってきました(ノo´・∀・)ノ゙

何年も前から行きたかったお店。

でもいつも突然「行こう~!!」となるので行きたい時には予約がいっぱいなので

お店に入ったことすらありませんでした 彡(-_-;)彡

いつも外から眺めているだけ・・・・(*σ´Д`*)

ついに!!ついに!!

【オスタリア・デル・アランチョ】に行けました♪♪♪

早いうちから予約して~(*>∀<)ノ))★

2015-03-13-00-25-15_deco

外観は↑このようにオシャレな感じ (*uωu*)σ

 

★ランチメニューのご紹介★

・パスタランチ ・・・・・1250円

お付き出し
季節のスープ
黒板のパスタから
お選びいただけます
パン
カフェ

・アランチョランチ・・・・1550円

お付き出し
季節のスープ
黒板のパスタから
お選びいただけます
パン
自家製プリンとジェラート
カフェ

・オステリアランチ・・・2050円

お付き出し
季節のスープ
サラダ
本日のメイン料理
パン
自家製プリンとジェラート
カフェ

・スペチャーレランチ・・・3050円

お付き出し
前菜
黒板のパスタから
お選びいただけます
本日のメイン料理
パン
ショーケースのケーキより
カフェ

・お子様ランチ・・・・・(800円ちょっと)

小さなパスタ
パン
デザート
ジュース

 

私はアランチョランチを頼んでみました。

・前菜はホタルイカ

・スープはエンドウ豆と茎わかめ

・本日のパスタは子羊とほうれん草のカルボナーラ

・パン(名前忘れた・・・)

・コーヒー(ハートのアート入り)

・デザートはアイス&プリン

2015-03-13-00-22-37_deco

すっごぉ~~くおいしくて楽しい時間を過ごせました♪

食べるのに必死で、メニューの名前を忘れてしまいました・・・。

デザートも済ませゆっくりしていたら店員さんに

『お待ちのお客様がいらっしゃいますので・・・』と

声をかけられちゃいました。

食事&話に夢中でまわりが見えていませんでした(笑)

店内・店外はたくさんの方でにぎわっていました!!

人気店ではゆっくりとはできませんね(*´﹃`*)涙

そのままお店をかえて引き続きお茶しました♪♪笑

待ってる方がいらっしゃるとゆっくりはできませんが

気になる方は是非行ってみてください!!

次はディナーをしに行ってみようかなぁ(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)

ディナーでは、ソムリエオススメのワイン等が飲めて

大人な雰囲気が味わえるようです♪♪♪

 

★お店の紹介★

2015-03-13-00-24-06_deco

ハワイアン♪南国♪パンケーキ♪ロコモコ♪大阪♪といえば♪Makapu’u(マカプウ)♪

 

食べログはみてて飽きませんね((^∀^*))♪

次から次へと魅力的な食べ物が出てきます♥(笑)

休日の楽しみといえば、見つけたお店に友達と行くこと(〃ノωノ)

 

ということで、またまた食べ物ネタ♥(笑)

今回のお店は、Makapu’u(マカプウ)!女子の大好きそうなハワイアン料理です♥

以前、お昼に行ったときはランチメニューしかなく

他に気になっていたものが食べれなかったので

夜にいってきました(∮UvU◆χ)

1426428217776




1426428125642

 

 

 

 

1426428110533

 

 

 

 

 

 

↑…↑…↑  店内はこんなかんじで南国♥ハワイっぽくなってます♪

そして今回食べたのがこちら♥

1426428303114

 

 

 

 

 

 

♥チーズロコモコ♥  ↑…↑ 温玉がすごく魅力的♥

1426428452757

 

 

 

 

 

♥ロコモコ♥   ↑…↑ こちらも温玉がたまらない♥

1426428289830

 

 

 

 

 

 

♥シーフードグリル♥  ↑…↑【ホタテ・えび・白身魚】

ワンプレートで盛り付けも可愛い(≧∀≦)

そしてデザートのパンケーキ♥

1426428250028

 

 

 

 

 

 

1426428260289

 

 

 

 

 

 

パンケーキ好きの女子達!!!(笑)

これはミニサイズです!!

すごくふっくらしていてボリュームもありました!!

通常サイズは一体どんなでかさなんだ・・・

シェアして食べるのがいいかと思います(●´∀`●)ノ

色んなパンケーキがあるんですね♪

パフェもありました!!!

デザートは別腹な女子がこわいです(笑)

 

お料理はおいしいし、お店(Makapu’u(マカプウ))の雰囲気も良かったので

私はすごく気に入ってます(●>ω<)ノ゙

営業時間も遅くまでやってるのでしばらくリピート決定♥

次はスパムおにぎりかバーガー系も食べたいなと♥(笑)

大阪北摂地域にお住まいの方、是非行って下さい!!

大阪市内にでなくてもお洒落で素敵なお店がたくさん!!

Makapu’u(マカプウ)☀お店の詳細

↓   ↓   ↓

Makapu’u(マカプウ)

住所★大阪府吹田市山田南30-12

営業時間★

[月~木・日]
11:30~22:00(L.O.21:00)
[金・土]
11:30~24:00(L.O.23:00)

ランチ営業、日曜営業

駐車場★有【5~6台】

喫煙席★分煙

定休日★無休